平将門以上に注目すべきは「長屋王の怨霊」です! | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

長屋王の祖父は天武天皇で、母は天智天皇の皇女である御名

部皇女。正室は文武天皇と元正天皇それぞれの姉妹でもある

吉備内親王でした。つまり、皇位に最も近い立場にいたと考

えて良いでしょう。

 

ただし本人には、さほど皇位に対する色気はなかったようで

す。というのは、すでに左大臣として政治の実権を握ってい

て、天皇の座にいなくても権力は掌握していたからです。

 

しかしこの長屋王のことを、邪魔に思う勢力がいました。そ

れは、藤原氏です。先日書きましたが、藤原武智麻呂、房前、

宇合、麻呂という「藤原四兄弟」にとって、長屋王は目障り

な存在だったのです。

 

彼らを中心とした藤原氏は政略結婚によって自分たちの血筋

を皇位に潜り込ませ、強大な権力を握ろうとしていました。

そして目的達成のためには、かなり強引な策略も用いていた

ようです。

 

そんな藤原氏に対して逆らう者はほとんどいなくなっていた

のですが、唯一長屋王だけは別で、しばしば藤原氏の策略に

強硬に異議を唱えておりました。

 

さらには、長屋王が皇室と皇位に極めて近い存在であること

も、大きな脅威だったそうです。彼が天皇になったら、藤原

氏の勢力が潰される。そう思ったようです。

 

そこで藤原氏は、長屋王を潰す策略に出ました。その作戦と

いうのが、「長屋王は秘かに佐道を学び、国家転覆を狙って

いる」として、逮捕させる算段でした。

 

「佐道」というのは、邪悪な呪いのようなものを差します。

つまり、長屋王は邪悪な呪いを使って国家を転覆しようとし

ているという理由で、逮捕させたわけです。

 

今考えたらまるでコントのような策略なのですが、それが成

功してしまうのですから、凄まじい時代です。呪詛というも

のが信じられていたこともありますが、それ以上に、藤原氏

の勢力がとんでもなかったとも言えるのです。

 

勿論とんだ濡れ衣で、長屋王は反発します。しかし広大な彼

の屋敷は、兵で囲まれてしまいました。すると長屋王は、

「罪なくして刑殺されるよりも、自ら命を絶つ方がまし」

として、妻や子供ともども、自害してしまいました。これが、

「長屋王の変」と呼ばれるようになるのです。

 

ただし長屋王の死後、その怨霊は大いに力を振るいました。

まずは藤原四兄弟が全員死ぬのですが、それだけでは収まり

ません。その辺は、明日に続きます。