幕末に伊藤博文が殺人犯となった理由 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

伊藤博文は幕末に松下村塾で学んだ後、尊王攘夷運動に携わ

っていまっした。そんな中、1862(文久2)年12月にと

んでもないことをしてしまいます。

 

当時1歳だった伊藤博文は、国学者の塙忠宝(ただとみ)と

その友人を、同志の山尾庸三と組んで暗殺してしまったそう

です。

 

動機は、勘違いでした。塙はその時、幕府の命令で「幕府が

外国人を遇した例」を調査していました。それを、天皇制の

廃除に動いているものと誤解し、殺してしまったのです。

 

塙忠宝は12月21日、若の会から帰宅した際、住居前で襲

撃され、翌日に死亡しました。

 

伊藤と山尾の2人は、翌年イギリスに極秘留学しています。

これも実際には、逃亡と見られています。

 

しかし伊藤はロンドンで英語などを学んだのも確かでして、

そこで日本との国力の差を実感しました。そして「攘夷論」

から「開国論」に考えを転向させたのです。

 

その後伊藤は初代総理大臣になるのですが、ここで殺人犯と

バレていれば、勿論総理大臣になれなかったでしょう。後に

渋沢栄一によって、暗殺犯は伊藤博文と山尾庸三であると発

表されました。証拠も示されていて、大正時代の後半にはこ

れが定説となりました。つまり、伊藤博文は殺人犯というの

が、常識化されていたのです。

 

昭和になってあまり言われなくなりましたが、話題になるの

を政府が避けただけで、否定は一切されていません。