江戸幕府崩壊を後押しした安政大地震 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

ペリー来航の翌年となる1855(安政2)年10月2日22時頃

に、「安政江戸大地震」が起きました。

 

マグニチュードにして7前後。直下型で震源は千葉の安孫子。

大きさとしては東日本大震災よりだいぶ小さいものでしたが、

耐震技術などが発達していなかったため、死者が町人だけで

4000人ほど。武家や寺社関係を含めると1万人くらいにまで

なったのではないかとされています。

 

この大地震が、幕府崩壊を加速させたと思われます。幕府は

直ちに「御救い小屋」を設置して、市街の復旧工事を始めまし

たが、なかなか進みません。

 

というのも、幕府は弱体化した上に政治的にもかなり緩んでい

たため、リーダーシップを発揮することができなかったのです。

 

結局ほとんどの救済や復旧工事は、民間主導で行われること

となりました。その民間機能がしっかりと力を発揮し、どうにか

江戸の町を復興させることが出来ました。

 

災害そのものの痛手もありますが、救済や復興においてリー

ダーシップを発揮することが出来ず、民間機能に大いに遅れ

を取ったことが、幕府を失墜させたといえましょう。