あまり話題にならない赤穂浪士討ち入り後の吉良上野介邸の惨めな末路。 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

赤穂浪士討ち入りの現場となった吉良上野介邸は、当時移転

してまだ、1年3ヶ月でした。


しかし討ち入り翌年である1703(元禄16)年2月、吉良家の

所領没収と共に幕府は、この屋敷も没収したのです。


その後松平日向守に預けられ、利用希望者を探しますが、誰

からも見向きもされません。世間的に悪役の屋敷。しかも多く

の人が斬り殺された土地ということで、住もうとする人がいなか

ったというのが、真相です。


仕方なく幕府は、ただ同然の値で民間に払い下げましたが、そ

の払い下げられた者さえ、長らく空き家にする始末だったそうで

す。イメージが悪いということでした。


やがて持ち主は、屋敷を解体して古材として売ろうとしたところ、

その材木にも買い手が現れなかったというのです。


それどころか江戸中の古材木屋が、吉良邸の古材が混じってい

るのではないかということで材木を買い控えたため、古材木の

相場が暴落した上で、家具屋や建具屋までが商品が売れなくな

るという、とんでもない現象が起きたというのです。


こうして見ると、吉良上野介の嫌われ方は、当時の社会現象で

もあります。日本、いや、世界の歴史を見ても、凶悪犯罪者で

もないのにここまで嫌われた人というのは、いないと思われます。

ギネスブックに載るだけの凄さは、ありますね。


まあ、赤穂浪士たちの格好良さもあったでしょうが、吉良上野介

の伝えられる嫌味でいびり好きな性格(この真偽も意見が分か

れますが)が嫌われたからでしょう。


それでいて、後世においても嫌味でいびり好きな上司が後を断た

ないのは、どうしたことでしょう。