「ヘナチョコ」という言葉は「変な・・・」の略です。 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

実力がなくて頼りないことを、「ヘナチョコ」といいますね。

この言葉の由来ですが、ともすれば「変なチョコレート」

を、思い浮かべてしまいそうですが、違います。


この言葉の誕生は明治14年頃のことでして、まだチョコ

レートは普及されていませんでした。


神田の料亭で、野崎左文という新聞記者が、仲間と飲ん

でいました。ところがそこで、或る土製のお猪口に日本酒

を注ぐと、泡を立てた後に酒を吸い込んでしまったのです。


野崎左文は思わず、「変なお猪口だな」と言った後、「変な

猪口だから略して『ヘナチョコ』としよう」と、それを名付けた

そうです。


以来、役に立たないこと、未熟者のことを、「ヘナチョコ」と

言うようになったのです。ということで、「ヘナチョコ」は、「変

なお猪口」の略なのでした。