日本人が持つ「共存の精神」を今こそ全世界に訴えかけるべき。 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

イスラム過激派がよく口にする「聖戦(ジハード)」という奴。本来

マホメッドが口にしていたのは、「信仰の迫害に対して体を張って

戦うこと」なので、いわば「正当防衛」に近いもの。異教徒だから

殺しても良いというものではないはずです。


それを都合よく拡大解釈して、戦争の理由をこじつけているのが

ほとんどですが、それでも、あくまで連中のターゲットはキリスト

教であって、仏教は関係ないのです。


日本は、無宗教ですが、一応仏教の「多神教」という概念を大事

にし、価値観の多様化を美徳とし、様々な考え方を共存させるこ

とがモットーとなっている国なのです。


従って、イスラム教と考えは違っても対立して迫害を加える発想

はないため、イスラム過激派にとっても、仏教と日本はジハード

の対象になりようがないのです。イスラム教徒も、日本そのもの

に対する悪感情はないとのことです。


そして、アルジェリアという国は、親日の国でした。しかし、その

アルジェリア政府とイスラム過激派グループの組織の争いに巻き

込まれた日本人が、理不尽に命を絶たれるという、とんでもない

事件が起こってしまいました。


これ、犯人も犯人なら、人質の命を顧みず、こうなることが予想さ

れながら自分たちのメンツで攻撃をしかけたアルジェリア政府も

ふざけているのです。


アルジェリア政府に抗議をしかけるのは当然としても、その一方で、

今のこういう時こそ、日本の持つ、広く価値感を認める「共存の精神」

を世界中に発信し、広げるべきです。


物事の答えというのは、一つではありません。また、物事を見つめる

視野は、広ければ広いほど良いのです。答えを常に一つしか認めな

い、偏狭な視野の人間たちが、いつの時代も愚かな戦争を繰り返し、

人類の首を絞めるのです。


共存共栄の精神、広い視点、それこそ人類にとって何より大事という

ことを、世界で最も実践できている日本人が声高に発信していくこと。

今、ぜひ必要ではないでしょうか。