漱石も神戸の親戚の家から子規を訪ねて海路でやってきた、三津浜港に行ってきました。

春の海辺はあたたかな風が吹いてぽかぽかでした。

三津浜港からは島や山口県の柳井市へ船が出ています。

 

お昼  鯛のバター焼き レモンソース  小さな天然鯛 

サラダ、きんぴらとかぼちゃは残り物、人参とポテトは揚げ焼きに

 

フライドポテトも1年以上ぶり。

ちょっとばかりを奪い合いで食べるかなあ

 

と思いきや、ツレ君 えらい!  ポテトにお箸を出さなかった。

 

嫌いになったわけじゃないけど

野菜をむしゃむしゃ食べる習慣が身についているようで。

私のほうが、ちょっと「やばい」かもです。

 

1番おいしかったのは・・・(ドラムロール)人参!!

でしたっ。人参の甘い味に満たされて。

 

 

夜  鶏肉ときのこのクリーム煮  きのこ2種類。

バターを恐れて作ってなかったクリーム煮。

いや、おいしいですね!

牡蠣でも鮭でもやりたいな。

 

昼  サラダ、きのことわかめの御味噌汁、かつおのたたき

かつおのたたきは、たまねぎ、カイワレ大根、春菊、ねぎ と生野菜がとれるのでラッキーです。

 

夜  アボガドなどのサラダ、 豚肉の野菜巻、しょうがじょうゆ  

ほうれん草の煮びたし、 かぼちゃ、きんぴら、ナスの塩もみ

 

なんとか全食、海藻ときのこを食べられました。

 

どんな食事も、おいしく、楽しく食べらるのが一番♪

心が喜んでいい感じ。

 

次回は 失敗編 3回分

地味にお伝えします。

 

あまりに地味なので

3種類の柑橘オレンジ の写真もいっしょに。

 

どうぞ、おつきあいのほどをニコ