おはようございます

こんにちは
こんばんは
ドリームライフです
 
SoftBankからY!mobile移行のメリットはキャンペーンが対象外で敬遠されてきました
でもでもでも!
シークレットキャンペーンを有効に使う事でそれは覆ります!
まずは
SoftBankj転出手数料3300円無料
Y!mobile事務手数料3300円無料
違約金かかる方は免除
大きな固定費にこれだけのメリットがあるだけでも他社のキャンペーンに負けず劣らずですよね
 
割引には何があるのか?
 ⑴Y!mobileの割引
  ①新規割(700円/6ヵ月)
  ②おうち割光セット(500円/ずっと)
  ※SoftBank契約者は光を使いましょう
  ③ワイモバ学割(1000円/13ヵ月)
  ④電気割(100円/24ヵ月)(50円/25ヵ月目から)
  ※オンライン契約完了後にショップで手続きが必要です(事務手数料はありません)
 
 ⑵softbank特別オファー割引
  ①オンライン契約で5000円/回線
  ※初月からなくなるまで割引でおおよそ3か月無料に!
  ②7ヵ月目から12ヵ月間1000円/回線
 
気になる金額はいかほどか?
 4人家族で主回線(ぱぱ) 副回線(まま) 副回線(18歳以下2名)での算出を以下に記載します
  ※契約者は全てぱぱにする必要があります
  ※10分かけ放題で通話料はまかなえる想定で計算します
 
  データプランはMで契約します
  ①1ヵ月目は日割り計算になりますので契約完了が月末になるように計算して進めます
  ②2か月目~6ヵ月目まで
     1380円×4回線=5520円(月額) 
  ③7か月目
     380円×4回線=1520円(月額) 
  ④8ヵ月目~14ヵ月目
     1080円×4回線=4320円(月額) 
  データプランはSに契約変更します(14ヵ月目に)
  ⑤15ヵ月目~18ヵ月目
     1080円×4回線=4320円(月額) 
  ここでキャリア変更の考え時です
  ⑥19ヵ月目~24ヵ月目
     2080円×4回線=8320円(月額) 
 
  正直これでも乗り換えするメリットはあるのか考えます
  それは、転出手数料と事務手数料のリスクに行く先にどれほど価値を生み出すキャンペーンがあるかという事です
  
 
割引項目の電気割の契約はしっかりショップでしてもらいましょう
私は北陸電力ですのでスマホ4回線+光1回線の計5回線がそれぞれ月額100円割引の対象になります
他の地域の方や契約してる電力会社によってどうなるかはネットで確認できますのでしてください
 
学割対象の回線は法律に基づきフィルタリングオプションが強制です
これもショップ手続きで外してもらえますので電気割同時に契約の変更をしましょう
上記の事は事務手数料はありませんのでご安心を!
 
これからのショップ手続きは縮小の運びとなりオンラインが主流になります
自分でネットで調べて格安sim変更手続きできるようになっていきましょう
 
上記算出はデータプランSとMを途中切り替えすることでコスパを最大限に発揮できるようになっています
難しい手続きではないのでネットでサクッと知恵を入れましょう
 
 
ABEMAプレミアム

 

 
参考
ちなみにUQモバイルで上記4回線で契約すると以下になります
3回線は月60分通話オプション月額500円を入れて計算してあります
UQモバイルはデータ通信量の残1G単位で次月繰越可能ですが私はどうでもいいと思っています
繰り越したところで目一杯使う事ないでしょ!
私はSoftBankでウルトラギガモンスターの契約をしていて繰越もあり常に96G程ありました
あった様に使う事が大切でないでしょうか
 
 
 
 
 
 
 
参考
docomoの料金シミュレーションは以下ですが大手キャリアでsim契約があるのはここだけでしょうか
ビビるのはデータ超過したとき勝手に自動更新され課金状態になるらしいので要注意です
これをショップの店員さんから説明された瞬間にないなと意思決定しました
4回線で以下の価格なら大手では頑張ってるほうじゃないでしょうか
 
 
 
26歳以上は以下
 
 
 
 
25歳以下は1000円割引が入ります
 
 
 
 
シークレットキャンペーンの引き出しがポイントになりますので
コメントに質問事項入れて頂ければ返信していきますのでお気軽に!
 
 
おやすみなさい