無事帰宅🏠


どうもたすくです🚗³₃



今日の公式プラクティス、最多人数だった様で操作台は人!人!!人‼️

コース上は車!車!!車‼️車3つで轟です!!


かなりの盛況ぶり😳

今回のコースはこんな感じ

コース面積が縮小され、俺的に丁度いいサイズ感


複合コーナーなDJS2~4は徐々に角度を増さねばならない難所

そしてその先に待ち構えるDJS5に向かう為の超窮屈なS字の振りっ返し

DJS1を90度で飛ばした後のT字クリップも寄せずにミドルインくらいの気持ちで行かないと1ゾーンがキツキツ💦

気を抜くと殺られるDJS5前はこんな感じです。


昨日の朝、トメさんからのありがたいアドバイスにより磨きのかかったSD2.0

ショップに行くと限定パーツでチタンターンバックル75mmがあったのでゲット!

右の純正4.6gに対しチタンは2.6gと超軽量👍


それをSD2.0にインストール🔧

たった2g

されど2g!

正直その2gの恩恵はいつも通り違いの解らないオイラには感じ取れませんでした🤣


走り込みの甲斐あって、139先生に褒められました😳💦

褒められ慣れてないので何だかモゾモゾしたのはここだけの話💦


今日はたまたま調子良かったですが…

本番で同じ様に走れるかどうかはまた別問題。


トメさんからも太鼓判をいただいたSD2.0

しかしトメさん的には直したい所が結構ある様で。

そのメニューの一部を教えてもらったので、4月のヨコドリが終わり次第着手します!


まずは現状維持で本番に臨みます(・ω・)ゞ


へば( ̄^ ̄)ゞ