昨日、新しい施設と言っても以前お世話になった老健なので自分は知ってる方もおおくラッキーなのは以前、通常フロアの看護師さんが認知症フロアに移動されてたのでオカンの事良く覚えてくれてる点はとても安心立ち上がる立ち上がる


栄養管理士の方、理学療法士さん、看護師さん、薬剤師さん、ほんでもってケアマネさんとそれぞれの希望聞いてくださりメニュー作成してくれました


以前のとこは口頭でやりますビックリマークビックリマークだけでやってるのかどうだか非常に疑心暗鬼ムキームキー

報告も無かったですしね


今度のとこは、コロナ対策がメッサ厳しいので面会、外出制限が悩ましいとこですがその分ビデオに撮って最低月一報告もらえますウインクウインク



もう歳が歳なので歩行器に戻るのはしんどいかもですが、もし戻れたら(実際は車椅子とのハイブリッド)住んでたサ高住へ戻してやりたいなぁとはおもてます。

先方も可能なのなら200%の支援してくれると連絡貰ってますしね

ただ、ここまで落ちるとなぁ


前もカキコしましたが、喋らず、勝手に動かない入居者を好み、自分達でそう言う風に持って行こうとする為、一日中ポツンと1人やったのでホンマ落ちましたショボーンショボーン



昨日も手続き途中オカンと話と認知症も進んでて本人の強い希望でここへ引越して来た事覚えて無いびっくりびっくり

出て来るのは長年住んでた大阪の住所

分かるんですが、こっちはしょぼ〜んになります泣くうさぎ泣くうさぎ



高齢者社会、誰もが直面する可能性あるんすよねぇ


転所できて良かったけど………

ホーム探しは難しいですねー


でも介護タクシー、サ高住、老健、ケアマネさんととてもエエ方にも恵まれるんで感謝ですニコニコ