土曜の午後の筑波山 0706 | jzsのブログ

jzsのブログ

ブログの説明を入力します。



とうとう関東地方も梅雨が明けましたね。

これからますます暑くなりますので、みなさまお気をつけください。




 



昨日土曜日、先日6月30日の「奥多摩周遊会あおっぴさんといっしょツーリング」

http://ameblo.jp/jzszr-c1/entry-11566019619.html

で汚れていたバイクをやっと洗車できました。


 

 

  

 





車2台も一緒に洗車。

 






午後

せっかくきれいになったら、走らないともったいない。

グルっぽのhirahiroさんコメントにあった「筑波山」(うちからは一番近いワインディング)

5年前に行ったきりでしたが、どのくらいで行けるか、出発してみました。



 

 

 

 

60kmちょい。約1時間ちょい。でした。






 

 

 

 

 


駐車場は今では有料(バイク200円、最初の10分のみ無料)となってしまったので、早々に引き上げます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 




5年ぶりでしたので、筑波山入り口に直結するバイパス?が出来ていたり、途中の道も

てきとうに走ったので、帰り道、素直に戻れるわけも無く、何度か地図を広げました。



立ち寄ったコンビニで、おみやげ。

 
リスカ 納豆チップル

持ち帰ったら嫁さんに、納豆は納豆だけでいいから、いらないってww




無事帰還しました。

 

 
 
筑波スカイラインとその下で数往復したので。。。帰宅まで4時間。

筑波山はご近所でした。

バンピーで、ワインディング区間短いけど、秩父奥多摩方面よりはかなり近い。

まだよく道を覚えられません。

取り締まり無し。

筑波スカイライン「つつじヶ丘」駐車場までの1ルートしか、バイクは走れませんが、

裏のほうを元気よく5~6台のギヤ付き原チャリ集団がかっ飛んでいましたよ。




あと、茨城のこの近辺は、新しい道路も増え、結構スピードがのりますが、地元の方も

気持ちいいスピードで走ってますので(普通のお姉さんやおばさんにあおられっぴです)、

気をつけてください。




つつじヶ丘までの動画はこんな感じ

http://ameblo.jp/jzszr-c1/entry-11567902156.html