ハイチ地震 | 大津町、菊池市、山鹿市、阿蘇の賃貸物件・掲載件数トップクラス あゆみ不動産スタッフ ブログ【公式】

大津町、菊池市、山鹿市、阿蘇の賃貸物件・掲載件数トップクラス あゆみ不動産スタッフ ブログ【公式】

大津町は、子育て支援に積極的で中学校3年まで医療費が無料。保育所を新設し待機児童がゼロになるよう対策。子どもの割合が県内トップクラス。またH14~製造品出荷額県内第1位、工業も盛んな地域☆賃貸・売買・不動産・管理の事なら何でもご相談下さい

「ハイチ支援は短距離走ではなく、マラソンなのです。トライアスロンと言っても良いかもしれません。」 (セーブ・ザ・チルドレン ハイチ国代表Gary Shaye)




2010年1月12日(日本時間13日)にハイチで大地震が発生してから、約1年が経過しました。


皆様からのご協力により、セーブ・ザ・チルドレンはこれまでに約87万人の人々(うち、50万人は子ども)に支援を届けることができました。


皆様のご支援に心から感謝申し上げるとともに、被災1年を迎えたハイチの様子を映像でご報告いたします。




~ビデオ~
1年間の活動をビデオにまとめました。支援活動、被害の状況、キャンプ、子どもたちなど、ハイチの様子をぜひ映像でご覧ください。












http://www.youtube.com/watch?v=tSVsUTuzsBU&feature=player_detailpage


















~子どもたちの今~
ハイチは、地震前から低い就学率や、5歳未満の子どもの高い死亡率という課題を抱えていました。


地震のような災害時に最も弱い立場に置かれるのも、その子どもたちです。セーブ・ザ・チルドレンは、子ども特有の問題やニーズに対応するため、地震発生直後より、活動を開始しました。


地震から1年


多くの子どもたちが学校に戻ってきています


キャンプの住民はきれいな水を手に入れることができるようになり、妊産婦は医者や助産婦から診察や指導を受けることができるようになりました。


しかし、まだ100万人以上がキャンプで生活しており、生活を立て直すための収入を得る手段も不足しています。


2010年10月にはコレラが発生・蔓延し、11月には大型のハリケーンとそれによる洪水がハイチを襲うなど、復興途上のハイチは大きな打撃を受けました。


ハイチの人々と政府が中心となって復興を進めることができるよう国際社会は支援を続けていますが、まだまだ十分ではありません。


地震から立ち直るだけでなく、教育や保健サービスを受けたり、安心して遊んだり学んだりできるような、子どもたちにとって「より良いハイチ」となることを目指して、セーブ・ザ・チルドレンはこれからも活動を続けます。













セーブ・ザ・チルドレン に加入し毎月口座引き落としによる支援を行っています。それによりニュースレターやメルマガが届きますので今日は、そのほんの一部を紹介しました。


世界中の子供たちを一人でも多く救えるようにこれからも支援していきたいとおもいます。皆様も気になられた方はご賛同頂ければとおもいます。




熊本県菊池郡大津町、菊池市、阿蘇方面の

賃貸、売買、不動産、管理の情報は


大津町 賃貸 売買 あゆみ不動産


TEL 096-293-7388




ペタしてね