相変わらず土日関係の無い夜勤生活が続き、

増してや新型インフルエンザの影響もあり少しバタバタしています。


そんな中、唯一の息抜きは近くにある双葉SAや甲府駅で高速バスを眺める事。

何度か実際に利用して東京までは行きましたが・・・。



be an athlete  be an athlete 

京王バス・諏訪バスにいつの間にかエアロエース入っていたんですね。

京王電鉄バスには4台いるのは確認していましたが、長野行きしか入らないようで

まさか双葉にいるとはビックリ。撮影した日は、岡谷線に入っていました。

右の諏訪バスも同様で岡谷線です。 


岡谷線では、山梨交通便を使うことが多いのですが、先月、ハイウェイバス.comを見たら

該当便で「ゆったりシート」の表記が・・・。ちょうど休みで新宿行きを予約した所、来たバスが・・・


be an athlete  be an athlete 

現行ガーラの最新車でした。(36人乗り化粧室付き車)確かに足元は広いですね。

ちょっと前までは、36人乗りガーラ(画像の車の他にもう1台います。)は滅多に

来ませんでしたが・・・。ネットで「ゆったりシート」表記が出るとこの車の可能性高いです。

他は結構、シートピッチ狭いですから・・・。



be an athlete 

ちなみに山梨交通ネタで今月末で甲府と川越・さいたまを結ぶ高速バスが休止になります。

甲府駅6:30発の1便は、前大阪夜行に使用されていたスーパークルーザーが固定で

入っていますが・・・休止後の運用が気になります。


かと言って甲府~大阪を結ぶ路線は好調なようなんですが・・・

9月のシルバーウィークには、近鉄バス便で滅多に見れないエアロキング2台運用が1日ありました。


be an athlete  be an athlete 

右の画像は、山梨交通便の甲府~大阪夜行 ガーラ2台での運用でした。


今月、やっと夏季休暇(既に秋ですが・・・)が4日あるのでバス旅でもしたいもんです。