日々のつぶやきを


まとめてみます。。。

 

 


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

 

◆  冬に多い目の疲れに効く! クコの実とアワビとレバーと… (ウェザーニュース) https://news.line.me/issue/oa-weathernews/93d6a76f2748?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none #linenews

 
 

◆  よっしーも出演!
専務役らしいが、新年早々楽しみだわ~♪

吉沢悠や北村匠海、尾上松也も!『半沢直樹』SPドラマに追加キャスト決定! http://a.msn.com/07/ja-jp/BBY0oMB?ocid=st

 

 

◆ スイーツヒーロー 萌子先生が今手掛けていらっしゃるのは、コレかぁ~♪

https://ameblo.jp/moepy3puncooking/entry-12555290532.html

https://www.tohato.jp/cpo/heroes/

 

 

◆ 映画版“Little Women”観に行ってみなきゃ!
まぁくんもご覧になりに行かれるかしら?

「若草物語」を次女“ジョー”の視点でアレンジ 3月に日本公開決定 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2150658/full/?utm_source=Twitter

 

 

◆  コンサートの前に、ご飯⁉️

 

 
 

◆  今宵は、ギンザめざましクラシックス Vol.90 ~国交樹立150周年記念 オーストリア音楽の夕べ PART2 ~

 

 

スペシャルゲストは稲垣潤一さん、プレイヤーゲストはツィター奏者の河野直人さんでした。#めざクラ

 

 

 

◆  一部は、オーストリアの音楽家のクライスラー、シュ-ベルト、J.シュトラウス2世、R.シュトラウスの曲を。

ピチカート・ポルカの曲目紹介の際に、軽部さんが「日本でも昔ポルカが流行って、それが左卜全(ググった)の“老人と子供のポルカ”と言う曲で・・・」と言って、

 

 

◆  軽部さんが卜全の真似をして「ズビズバァ-!」とやったものだから、ちさ子さんが思いっきり嫌な顔をして、「止めなさいよ!」と。

クラシック音楽を聞いていたのに、思いっきり笑って、腹筋痛くなった!

 

 

◆  プレイヤーゲストのツィター奏者の河野直人さん。

“ツィター”と言う楽器があるのは知っていたけれど、見たのは初めて!

不思議な形状の楽器。

有名な曲は映画“第三の男”テ-マ曲。

音色は金属的の様でもあるけれど、耳に優しい音で、何となくハワイアンチック。友は大正琴に似ているとも。

 

 

◆  ボ-カルゲストの稲垣潤一さんは、ヒット曲の“クリスマスキャロルの頃には”と“メリークリスマスが言えない”の2曲を。

稲垣さんは、男性だけど高い歌声なのに、お喋りになるとふつ-に低い声で話されたので、ビックリ!