今日は昭和をやりました。

怒涛の進捗です(笑

毎日2時間。4日で凄い進捗です。

4日で江戸から昭和まで駈け抜けました。


何をやってるの?


流れです。

こんなことがあったからこうなって

それがこうなる。


今日は昭和です。

昭和は2つの柱があって

恐慌と軍部の台頭です。


まず世界恐慌、昭和恐慌、農村恐慌と

怒涛の三連チャン恐慌で昭和スタートです。


世界恐慌でブロック経済されて

日本は輸出できなくなったのに

金本位制に復帰するもんだから

昭和恐慌を引き起こします。

しかし高橋是清が金解禁再禁止で、

日本の通貨価値が下落してるのをいいことに

輸出産業が復活して世界最速で恐慌から、脱出します。

これが経済面です。


軍部の台頭がもう一つの昭和の柱としてあります。

田中義一の山東出兵や張作霖爆殺事件をへて

満洲国を建国します。

このころ五一五事件が起きて

憲政の常道と言われた八年間が終わり

政党内閣が機能しなくなります。

軍部に政治家が殺されるようになったからです。


一方なぜ軍部が暴走したかというと

中国大陸での権益を求めたのが一つ。

もう一つは農村恐慌で農家の身売りとかが頻発するわけです。

軍隊に徴兵された人は農村の次男坊三男坊。

それをみた陸軍の青年将校は

なんとかしてやらないといけないと正義感に駆られます。


二・二六事件です。

陸軍の青年将校が高橋是清、渡辺錠太郎、斎藤実ら

昭和天皇の頼みとする老臣を殺害してしまいます。

日本を悪くしたのはこれら宿老だと殺害するわけです。

しかし彼らは国賊は殺して天皇親政を求めるけれど、その後の具体的なプランがありません。

そこに目をつけた皇道派が利用しようとしますが

昭和天皇が激怒してすぐに鎮圧せよとの意思を示します。


これにて皇道派の力がなくなり

統制派の独壇場になります。


ここで、終わりました。


素晴らしいスピードでここまで駈け抜けましたが

何度も言いますが流れだけです。

文化は捨ててます。


お話を刷り込ませたけど

どこまで対応できるか

平成まで行ったら

もう一度最初からやって

いよいよ共通テストの過去問に入ります。


私の腕があるのかないのかわかります。

いやこれ悪かっても時間をくれなかった

娘のせいですよ(笑)

普通じゃないですから。


8割とれるようにしたいですけどね。

2年間理系日本史の定期テストで学年ドベをキープしてます。

そんな逸材を2週間で8割に持っていけたら

私は駿台の講師やらせてもらいたいですね(笑)



今日は近所の神社に娘を連れて参拝に行きました。

近所の店舗が出店を出してました。

テキ屋ではなく普通の地域に根ざした店が出してたので

買いました。


家に帰ってから

大学用の

ヒューレット・パッカードのノートパソコンを買いました。

学割申請して、ヒューレット・パッカード直販の新春セールと楽天セールと比較しましたが

学割購入が1番安かったです。


志望校や滑り止め校の生協パソコン見て比較しましたが、どこでも4年間保証で値段は20万前後でした。

ヒューレット・パッカードの直販学割なら

123000円で生協パソコンよりスペックいいの買えました。

保証なしで壊れたらまたもう一回買おうという発想です。

高校で3年間クロームブック使ったけど

落下も、水濡れもしなかったので

そらでいこうと思います。


前々からジェラピケのモコモコしたパジャマ

気になってたんですよね。

今はユニクロのモコモコのやつなんですけどね。

ヤフーショッピングでZOZOTOWNが初売りで

30パーオフに20パー還元だったので

買ってあげました。


こんなに娘に何も言われんとやってあげてるのに

有り難さ感じなくて勉強せんとはどういうことやと

思いますけど、、、、、、




チョコドリンク
モンブランソフト