印刷 ~ 早いのか・遅いのか ~ | 津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

主に佐藤壽治の日記、重造会の活動など紹介。

宣伝活動、演奏やお稽古について書くこともありますが、大半は日々気が付いた事を書いています。

余計な記事は読みたくない方もいるとは思いますが、お付きあいよろしくお願い致しますm(_ _)m

ブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。

 

 

チラシの印刷はまだなんですが、9月8日(月)開催の「津軽三味線コンサート」企画のチケット印刷をしようとしてます。

「逆だよな」と思っているのですが、先日のふくいアーティストクラブの発表会もそうですが、今まで度々「演奏情報求む」の声をかけて頂いてます。

気が早いような気もするのですが、会場が福井駅西口のハピリン内にあるハピリンホールでして…

 

能楽堂を活かせば400席あるんですが、能楽堂って誰でも簡単に上がっていい場所では無いんです。

通常、コンサート系の使い方をするのであれば、能楽堂を収めて最大240席が普通です。

当日券の確保、招待券などを考えると販売は200席分が限度なんだろうと目論んでます。

 

200席=200人。けっこうな数ですよコレ。

完売はしないだろうと予測はしてるわけですが、なにせ津軽三味線を間近に見れる機会ってそうないわけです。

一回くらいはその世界を見てみたい、という人もいると思います。

ですから、ホームページからのお問合せ、生徒さん通じて、わが家の家族通じてチケット予約という話もちらほら入るわけです。

 

今の時点で?!とも思えるのも事実。

話があった分は確実に確保しておかないと、せっかくの気持ちが台無しになってしまいます。

数の把握をするには手元にチケットの現物があるのが一番確実なのは分かっているので印刷にかかろう・・・という判断です。

現物が届いたら連絡を頂いてる方の分を取り分けていこうと思います。

 

 

 

 

 

まだチラシの案も決まり切ってないんですけど・・・

ま、有名人のコンサートじゃあるまいし、気楽に考える事にします。

ではまた。

 

 

 

【 宣伝 】

 

 

今年も開催!「民謡どうでしょう?Vol.9」←わたしも出演します。

 

令和7年4月29日(火・祝)

横浜にぎわい座 芸能ホール

開場 12時半 開演 13時

チケット 前売 3,000円 当日 3,500円

 

どうしても福井が活動地点なので県外の舞台は宣伝しにくいもの。

頻繁にあちこちと出ているわけではありませんが、それなりに県外へも出ております。

 

旅行がてら…と思ってくださる方は、夜の横浜中華街などを歩いたりする予定を組みながら民謡コンサートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

出演者はかなり贅沢な布陣だと思ってます。(全国でも珍しいと思います。)

 

福井からだと北陸新幹線で東京見物した後に、東海道で横浜、名古屋を回って大阪万博に寄り道。

関東中部近畿旅行なんて計画もアリかも。

 

よろしくお願いいたしますm(_ _)m