聴くのが9割 | 津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

主に佐藤壽治の日記、重造会の活動など紹介。

宣伝活動、演奏やお稽古について書くこともありますが、大半は日々気が付いた事を書いています。

余計な記事は読みたくない方もいるとは思いますが、お付きあいよろしくお願い致しますm(_ _)m

ブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。


横浜にぎわい座の公演まであと数日。
上京できる、しかも演奏する事自体が珍しいので、なるべく不安要素が無い状態で臨みたいです。

曲自体はとらえています。
過去にお稽古したことのある曲などもあるので、曲の雰囲気を含めて流れを覚えてる最中です。

ふだんもそうなのですが、新しく曲を覚えなくてはならないときのお稽古は聴く時間が圧倒的に長いです。
口三味線(調子がいいという意味じゃないです)が出来るくらいは当たり前、調弦が狂ってくるなど不測の事態が起きても復帰できるくらいは聴きます。

そこまで出来てやっと披露できる直前の段階。
あとはここから付け足す技術(はじき、うち指等)や雰囲気など説明できないものを考えて加えて披露する場に向かいます。





今のところ不測の事態には対応できそう。
さてここからは時間との勝負です。










津軽民謡・津軽三味線『重造会』
〒910-0019 福井県福井市春山2-20-10
TEL 0776-27-5010



津軽民謡・津軽三味線『重造会』のホームページ
http://jyuzokai.jimdo.com



津軽民謡・津軽三味線 重造会
通販部
https://goo.gl/5yyrCk



佐藤壽治のFacebookページ
https://facebook.com/Kuroishi.Fukui

ブログ記事の補足説明アリ。
『いいね!』よろしくお願い致します。


佐藤壽治のTwitter
https://twitter.com/Toshiharu_Sato

黒い時もあります。
フォローよろしくお願い致します。


佐藤壽治の裏ブログ
趣味に関する自慢記事満載・・・「大海原を愛す。」https://captainjonnkara.tumblr.com



佐藤壽治のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCc96L9rvWpXhBOXKBNatIOA/featured?view_as=subscriber

未来に繋げられれば。