広告集め。 | 津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

主に佐藤壽治の日記、重造会の活動など紹介。

宣伝活動、演奏やお稽古について書くこともありますが、大半は日々気が付いた事を書いています。

余計な記事は読みたくない方もいるとは思いますが、お付きあいよろしくお願い致しますm(_ _)m

いつもブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。

IMG_20160902_153226818.jpg

発表会といえば大変なのは『お客さん集め』と『広告集め』です。

近年は不景気なことがまともに影響して、広告をいただける企業や自営業などは皆無に等しいです。

 

重造会でも同じで、会員さん自体や「会員さんの知り合い」、元会員さんからの広告で精一杯です。

その昔は、「会員さんの知り合い」の比率が非常に高く、どこでも広告を頂けるような時代があったそうです。

 

 

うらやましい・・・

 

 

と、思いますが、そうばっかりは言ってられません。

舞台にかかる経費は昔も今も変わりないものの方が多いです。

 

特に出演料。

 

時代が変わってくると、評価が変わります。

低くなってくれれば安く済みますが、先生の知っている人にそんな人はいません。

昔に比べればやはり上がっている人がほとんどです。

 

ぶっちゃけると、出演者に泣いてもらっている部分が無い訳ではありません。

無い袖は振れませんし、可能な限りなんとか・・・の毎年です。

それでも呼びたい芸、学びたい芸があるのでなんとか頑張っています(´ー`)

 

 

しかし、辛いことばかりではなく、助かることもありました。

 

福井市文化会館が以前に比べると借りやすくなりました。

減価償却と呼ばれるものが終わったそうです。

詳しくは問い合わせてもらえると助かります。

 

こういう事がないと運営も厳しい発表会。

どこかに応援してくれる企業があると嬉しい限りです。

見返りは・・・

 

 

 

ここを考えんとあかんでしょうね(´д`)

 

 

 

世知辛い世の中です。

今日も一日、がんばりましょう。

 

 

 

 

ふくい県民総合文化祭『選抜芸能祭』

平成28年9月25日㈰

11時    開場

11時30分 開会式

12時    開演

福井市文化会館

 

津軽民謡・津軽三味線「重造会」出演

 

福井県の各市町文化協会が一同に介して舞台を作ります。

各市町文化協会の代表団体が送る、多彩な舞台は必見です。

 

毎年会場を移しながら、今年は福井市が会場になりました。

ぜひとも会場で芸能の素晴らしさを堪能していただきたいと思います。

 

入場無料。

※入場整理券があります。ご入用の方は参加団体へお問い合わせください。

IMG_20160827_090357474.jpg

 

 

 

 

 

~ご案内~

 

津軽民謡・津軽三味線『重造会』

〒910-0019 福井県福井市春山2-20-10

TEL 0776-27-5010

 

津軽民謡・津軽三味線『重造会』のホームページ

http://jyuzokai.jimdo.com

 

佐藤壽治のブログ『佐藤壽治の徒然日記』

http://ameblo.jp/jyuzokai/

 

佐藤壽治のFacebookページ

『いいね!』よろしくお願い致します。

https://facebook.com/Kuroishi.Fukui

 

佐藤壽治のTwitter

フォローよろしくお願い致します。

https://twitter.com/Toshiharu_Satou