今日は 気になる記事を見つけたので ご紹介
テーマ 「若手サラリーマンの職場ストレス原因TOP10」
1位 言うことがコロコロ変わる上司 (82.8%)
2位 無駄な会議、報告書の類が多すぎる(79.8%)
3位 職場に無意味な慣習が多い (79.2%)
4位 反論を許さないワンマン上司 (75.8%)
5位 同世代に比べて、給料が安い (75.2%)
6位 無茶な目標、ノルマを押しつけられる (75.0%)
7位 自分の能力が認められない、出世できない (73.2%)
8位 自分の意見をまったく聞いてくれない上司 (73.0%)
仕事ができない上司 (73.0%)
10位 会社の経営状態が悪くて将来性がない (72.0%)
この結果をみて 皆さんには 「わかるわかる!」という項目が ありますか?
だぼ 個人的には
なんか ほとんど ピンと ハマりません
1位 言うことがコロコロ変わる上司 (82.8%)
⇒ 上司ってそんなもんなんじゃないの?軸がブレてなければ別にそれでいいと思うけど。
2位 無駄な会議、報告書の類が多すぎる(79.8%)
⇒ 無駄かどうか、本当の意味で理解して言ってるのか?
3位 職場に無意味な慣習が多い (79.2%)
⇒ これも無意味かどうか、感じ方は人それぞれですよねぇ・・・
会社への反発精神が強い人の意見
4位 反論を許さないワンマン上司 (75.8%)
⇒ 経験がないのでわかりません。そんなにそういう上司って多いのかな
5位 同世代に比べて、給料が安い (75.2%)
⇒ 仕事の内容とか、会社の規模とかの違いでしょうか?
自分で選んだ仕事、選んだ会社なんだから、仕方がないのでは・・・
6位 無茶な目標、ノルマを押しつけられる (75.0%)
⇒ それがないと会社じゃない。どこ行ってもそれは同じ。
無茶と思うのは知らないだけで、そのノルマには根拠がちゃんとあると思う。
7位 自分の能力が認められない、出世できない (73.2%)
⇒ ・・・・・。能力を知らないし、わからないけど、努力して能力も高い人は辛いよね。
社内営業も大事だよね。陰の努力って伝わりにくいから。
8位 自分の意見をまったく聞いてくれない上司 (73.0%)
⇒ 経験ないけど、これはちょっとイヤかも。おもしろくないよね。企画系だと最悪。
自分の意見が未熟すぎるとまた別。
8位 仕事ができない上司 (73.0%)
⇒ ノーコメント。人の事言える立場でもない。
10位 会社の経営状態が悪くて将来性がない (72.0%)
⇒ 確かに2社目はそれが理由で辞めました(^_^;)社長の経営方針に不信感は常にあった。
そこそこの社員数だと、反発社員が増えるのは仕方ないんですよね。
末端の社員には見えない部分が多すぎる。
じゃあ将来どうなったら正解なんでしょうね。だから今は共感しません。
人それぞれ 意見が全然違うと思いますが 勝手なコメントに 気分を害した方には 申し訳ありません。
あくまで 個人的な感想なので ・・・・ 。
ヒートアップすると しゃべり場みたく なりそうな テーマですね
で、 これ 書きながら思ったんですけど
だぼは もう 年齢的に 「若手」じゃないから 共感できないのカモGOD
20代前半なら 確かに半分くらいは 「わかるわかる!」 が
あったように 思います
若手だから 会社や上司に対しての反発意見が 多いんでしょうネ
だぼも 最近は 時々 「仕事をすること」について考えるように なりました
ストレスのない仕事なんて 存在しないと 思います
でも 昔と違って 今は 負(-)のストレスは ありません
今 感じるストレスのほとんどは 正(+)のストレス
たとえば だぼの場合
今の環境で 考えられるストレスは 「電話が鳴る」 ことと 質問系「どうなってる?」「どうしたらいい?」
常に 何か仕事をしながらも 重なってくる仕事だから
一応 話しかけられる、鳴る のその瞬間は ストレスになる
でも 最終的には こなす 応える 解決する で いずれは終わる仕事だから
最初のストレスも 最後には
達成感の 喜びに 変わる
また いつでも どんどん 来い! という強気の達成感
誰にも頼られないなら 自分は必要ないと思うから
頼られるとすごく うれしいし 次も がんばれる
もっと できるようになりたいという 気持ちも 掻き立てられます
いろんな職種があるので 一概には 言えませんが
今の だぼは そんな感じデス
仕事をする時間は 人生の7割くらいでしょうか
仕事以外の時間から 睡眠時間を引いたら 8割くらいいきそうです
だから どうありたいのか どうなりたいのか
仕事について 考えるって
気の長い テーマ ですね。。。。
気の長いテーマで だらだらと 書きすぎたノデ
そろそろ さようなら
お部屋探しは
Davo