10/3(火)晴 気温13℃

 

ダイトレで登る。

積みあげてあった土砂が無くなっていた。

どこに持って行ったのだろう?🤔

 

時間があるのでサネ尾周遊路に行くと、

頭上でバタバタバタバタ😱

 

何者だ!

フクロウかミミズクか知らないがビックリさせやがって😲

向こうは向こうで、

休んでるところを邪魔しに来やがってと思っているのだろう。

羽を広げたら1m位あった。

足元近くで止まってくれたので写真が撮れた。

気を取り直して、

サネ尾周遊路からもみじ谷尾根に上がり参道に出る。

 

1時間25分後、国見城跡広場着。気温9℃

日の出を見に大阪府最高地点に行く。

太陽の光を浴びて雲が光り輝いている。

日が上がる前のこの時が一番綺麗だ。

日の出だー!🌄

風があって肌寒いが、

日の出を見ながら、アルファ米を食べる。👍

 

ぶらぶら

レイジンソウ辺りに、大粒の栗がゴロゴロしているので

何個か持って帰る。🌰

サンコダケ、ツチガキはもう見当たらない。短い命だ。

 

なんだこのキノコ? 綿菓子みたいだ。

 

国見城跡広場に2時間後に戻る。

新聞を読んで休憩後、またダイトレで下山。

途中、白雲岳に寄ってみるが何もなかった。

 

1時間50分後、車に戻る。

ライブカメラをチェックするが、

今日は、いつものおっちゃん写ってない。

トイレ前にいなかったので帰ったのかと思っていたが、

休んだようだ。

なので、一番乗りだった。