前回はこちら

今日は洋菓子基礎実習IIでカタル•カールとマドレーヌを作ります。


リィさん、持ち帰りのパウンド型を買い忘れる。


リィが持ち帰り道具は資料の写真付きしかうちに送って来なかったが、昨日は和菓子の持ち帰りの持ち物がスクショで写っていたから何とかなった。


1回目の実習を何するかと持ち帰り道具は見直したら資料に文字で書いてあった。


確認が夜中になってしまい、店が閉まってた。


実習が9時開始なので買いに行けず。


昨日班でラップや保冷剤忘れる子がいたが、多分流し見したらリィみたいに写真しか目に入らないから忘れたんだと思う。


上記資料はメールから来るが、毎日いろいろな情報がメールに来るためだんだん下に行ってしまう。


リィの学校はクラス合同授業や学生全員対象の連絡など、いろいろなパターンも一斉メールだから、関係ないメールもくる。


これは新入生にはわかりづらい。しかも、担任のやり取りはこれとは別にチャットになるみたいだが、まだチャットを繋いでないリィ。


リィの班はリィ以外昨日ラップ忘れてたから、今日も忘れる可能性高いが。


リィさんの悩みは実習スピードが速いこと。行程を先生が2〜3に分けて、デモンストレーションして学生がやるパターン。


昨日の和菓子実習は事前資料がなかったため、当日見て理解して動かないといけなかった。


リィがみんな1回で先生がデモンストレーションした行程を把握して動けてるから、リィと脳の仕組みが違うんだと言ってました。


午後の座学は眠さとの戦い!居眠り見つかると評価が下がってしまう。


面白い授業もあるが用語が難しいのもあるからなかなか大変なよう。


発達障害者ゆえ、うちは製菓ではないが学校通って同じ感じを味わった。


ほんま毎日真面目に通ってるのにスピードや理解が追いつかない。


とりあえず、リィさんは学校行けてない期間が長いため、体力的に行けるだけで精一杯だ。


この生活に慣れてもらい、ちょっとずつ予習復習が身につくように一緒にやっていきます。


話しは変わります。


コゥは一昨日から学校始まりました。


昨日は入学式で休み。


今日は担任から修学旅行学習の授業に来て欲しいと言われていましたが、放課後行くそうです。


コゥは2年の職場体験も一度も事前学習授業出ていません。


修学旅行になると班決めや修学旅行の地の学習などがあり、班の子にしたらいつも来てないアイツみたいになってるだろう。


コゥの中学は半分はコゥの小学校からのメンバーなのと、中学も3回のクラス替えで不登校な子だということは周知の事実。


行動班は男女だが、泊まるのは男女別になる。


コゥ本人は担任に授業参加を言われたが、知らない人と班でも緊張しないし、放課後に話し聞いたらついていけると思ってます。


まぁ、班の子にしたら来ないからやりにくいだろうな。コゥは小学校の修学旅行もそれで乗り切ったからな。


うちも声掛けはしますが、担任もそのうち放課後しか来れないのかみたいになってきそう。


話しは変わります。


ジュンの小学校が今日からスタート。小学校は始業式、着任式後、入学式です。


コロナ明けで6年が入学式で1年の手を繋いで入場があるらしいが、不参加。


というか、今日の学校行かず、来週末の放課後しか行く気ない。


ジュンは新1年の就学前検診の誘導や前6年の卒業式での在校生代表での5年生参加も不参加。


こちらはマイペースくんで人や物の興味関心の幅が狭い。


6年って自覚も薄いが、いざ学校生活最後の行事だから参加していこうって先生に促されたらやるタイプ。


ジュンは言語性より動作性に優れた子なので、去年の育成学級のお店屋さんごっこ、野外宿泊学習、運動会の当日の適応力がすごかった。見ながら何となく流れを掴んでいくタイプ。


三人三様学校への向き合い方はそれぞれですが、うちは担任とはちゃんと全員話し合ってどうしていこうか話してます。


不登校の親なりに動いてるんです。


多分毎日お子さんが通ってる人は親何してんの?って思ってるかもだけど、水面下では学校行かないけど、何しようって親子とも向き合ってるんですよ。


うちの目標は学校行かせるというより、この期間に何を体験させ、どうやって自立させようでずっとやってます。