今日はリィさんの入学式でした。


リィさんの学校は系列の専門学校やグループ校があります。


今回の入学式は専門学校4校合同でした。


会場はホテルの宴会場。


受付を学校毎にしてましたが、式の座席は学生も保護者も前から詰めるみたいな感じ。


専門学校の学科では就職先は西洋料理、和食料理、料亭やホテル、ブライダルなどハイスペックなものを目指す人もいる入学式なので、保護者のほとんどがお上品な方々。


平日なこと、入学生が遠方の出身な人もいて、保護者は少なめでした。


式中のスマホ使用は禁止されておりました。


国家や学園歌は司会の先生が率先してマイクで唱和されていてすごいと思いました。


理事長の式辞。ホスピタリティの精神で人の喜びを自分のことのように喜べる人に。16カ国からの留学生、さまざまな年齢、ジェンダーの多様性を認め合い、協力して切磋琢磨して成長しよう。伝統と文化を大切にしながら、新しいことも取り入れてこの激動の社会で持続可能な未来に向け活躍できる人材にと仰ってました。


理事長は留学生向けに英語も交えながら式辞を送られました。


リィさんは自閉症スペクトラムですが、ホスピタリティ精神が育んでいける人になれるように学んで欲しい。


列席の先生方の紹介は4校の先生のお偉方。リィの席からも遠くてあまり見えなかったらしいので保護者席からもよく見えませんでした。だいたいのお姿を拝見したぐらい。


理事とか校長先生などは滅多にお会いできないだろうな。


在校生歓迎のことばは各学校の先輩たちが学校のいいところやおすすめポイント、自分たちの学科の特色などを教えてくれました。


入学生宣誓は全入学生から1人が選ばれて決意を述べていた。ここまで励まし寄り添ってきた家族に感謝する言葉、社会人としてその道のプロ目指す言葉。


リィからは直接そんなに流暢に伝えてくれないだろうけど感情移入して泣きそうでした。


明日は学校休みで明後日からオリエンテーションがあります。


WEBで担任からの挨拶と今週の予定、クラス名簿と座席表が送られてきました。


リィさんが大変だったのはブラウスのフリルをつけるのに格闘。靴に中敷き忘れて家を出て痛くなり、うちがまだ家出て数mだったため、家に取りに行くなどありました。


ですが、ちゃんと前日ムダ毛を除毛して、朝自分から起きてスーツ着て、コンタクトして、アイプチして、メイクして、ヘアをセットして頑張ってました。


会場に着いたら受付でどこの学校ですか?も自ら答えられた!


学校のメールが来るたびにどうしよう?って不安がったりしてますが。


ちょっとしたことでもちゃんと応えてあげられるように頑張ります!


最後に入学式の写真




リィ、専門学校入学おめでとう!