リィの不登校支援センターには6年女子多いです。みんな発達障害の特性がある。リィの知能はボーダー。学校に通っている頃はみんなより知能低いが、育成学級に行かないといけないほどではなく、授業もついていくのがやっと。


今は他のメンバーよりできるし、緊張しないから堂々としてるし、字もキレイ、先生との受け答えも大丈夫となると、しっかりしていると思われるびっくり

今日みたいな団体の活動も先生は支援の必要な子に行ってしまう。今日は化学センターで実験をする時に臆病なタイプの女子と組まされ、実験をほとんど一人でやるはめに。

リィは先生がリィは大丈夫って思われる不安とペアの子が手伝わない怒りでいっぱいだったようだムキー

でもリィは学校の時に緩黙で遊ぶ友達もいなくて、ペアの子にどう声かけたらいいのかわからなかったらしい。この子が前回の社会見学の時に怖くてほとんど見てただけなのもあり、言いたいこと言ったら泣かれたらとか考えたみたい。

他の活動は楽しかったようです爆笑前調理一緒にした女子にリィの名前の漢字が変わってると言われたけど、その子は最初から同じ時間だから嫌じゃないみたいびっくり

これから外の活動はしばらくないみたいだけど、しっかり者キャラをどうするかな。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村">子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村">発達障がい児育児

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 成人発達障害へ
にほんブログ村">成人発達障害

PVアクセスランキング にほんブログ村 発達障害の母「じゅりこ」が発達障害児を育ててます! - にほんブログ村