2月!


プロ野球キャンプも始まって、ようやく野球シーズンが~嬉しい爆笑


今月は楽しみな宮崎遠征もあるし、大事な仕事はさっさと終わらせて、と…


そして今私はピロリ菌治療のため禁酒6日目。


いつも365日のうち、400日くらい呑んでるイメージなので、


最初はどうなることやらと思っていたけど、


手が震えることもなく←、夜も普通に寝られるし、


アル中じゃなかったっぽいヨカタ泣き笑い


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月後半日記。


MYオアシスから。


京都の・・・ドコダッケ?名前失念のクラフトビールIPA、優しい味で美味。




にごり酒も美味しくて、、、冬。
内緒でキープしてもらってます笑


次。


手作りおばんざいが食べたくて。
串onさん




こういうのを欲する今日この頃。


次。


LABA-LABAさんのマスターのライブがありました。その前に腹ごしらえ。





存在は知ってたけど初めて来てみた。



古民家?(元々はお茶屋)をリノベされていてとても赴きあるお店です。



メニューは思いのほか庶民的なものが多いけど、どれも( ゚Д゚)ウマー飛び出すハート



4人だったのでビールの次は焼酎をボトルで。
この鹿児島焼酎がこれまた美味しくて飛び出すハート




落ち着いて静かにお料理とお酒を楽しみたい人にはオススメのお店です。


その後ライブ会場のお店へ。




ハイボール祭り


まんぎょくさんで長居してしまい少し到着が遅れてスミマセンでした。


沖縄出身の幸乃ちゃんラブ

@yukino_inamine


ノリが良くて、三線も歌もウマーい!


そしてLABA-LABAのケンちゃんのオープニングから。






ケンちゃんと、カズオさんコンビのラップの始まり~




いやぁ、ラップって初めて生で聞いたんだけど、色々と凄い。


カズオさんが即興で、お客さんから聞いたワードを組み込んで歌ってくれたりして、


それって頭かしこくないと無理やんな!?ってなって、


(豊富な知識がないと歌にならんだろうし)


ラッパーさんって…不安


尊敬!!!

てなりました。


Comfyさんのお料理もちょこっといただいたけど、美味しかった。





夜は居酒屋的な営業をされていて、お昼のランチはめちゃ人気みたいなので、お昼ご飯も食べに行ってみたい。


その後、〆に真さん。


この日ポンコツマスターはなんでかベロベロだった。(さらにポンコツ)


いやでも面白いからいいんです笑。


次。


待ちに待ってました。


Zenさんに私のベストオブ日本酒が入荷しました。


早速、開栓の儀ラブ


これです。


千代酒造
篠峯 冬純 純米無濾過生原酒 活性にごり




この可愛いうさぎマークが目印


開けたて、ピチピチフレッシュ!
生きてるお酒!


ハアァァァァ、
( ゚Д゚)ウマーイ!


もうほんとにこれが日本酒の中で一番好きで愛


篠峯の中でもこの冬純は時期限定の本数しか出荷されないので、飲めるところは限られるかと。


でも美味しさを他の人にもわかってもらいたくて、隣のお客さんにもぜひ呑んでみて!ってムリやりお裾分けしたり笑。


今年は3本予約したので、季節を変えてゆっくり呑みたいと思う。


(日をおくと、発酵が進んでまた違う美味しさになる)


その後、稲垣さんにたんぱく質摂取をしに鶏焼き肉。


新鮮で美味しい。


次。


今年2回目のマラソン大会です。


極寒の去年と違って天気も良く気温もちょうど良く。


私は去年後半下りで両膝が逝き、ヨボヨボでゴール…だったのが今年は無事でビュンビュン最後まで走れました。


ハーフの仲間二人も去年よりめちゃ良いタイムでゴール!


私も7分近く短縮できて嬉しい指差し


打ち上げになら酒蔵なべ さん






お腹空きすぎてて無言で食べ尽くした。


その後師匠に走ってきたよー!の報告へバー華さんへ。



続いて、なら泉勇斎 さん



やっぱりにごりを攻めます。



↑左のだくだくが好みで美味しかった。




〆にラーメンまで食べて、健康的なのかどうなのか?!な1日でした笑


次。


義父の喜寿祝い。

いつまでもお元気で。


久々にケーキ食べたけど、ヤマダさんのケーキはやっぱり美味しかった。



次。


はい、禁酒生活始まりです。


とりあえず呑みたくてたまらなくなったらヤバいだろうとノンアルは用意してました。



ノンアルほぼ飲んだことない人間だったけど、今時のノンアルって美味しいんですね。



この2つで乗りきります。


そんな1月後半でした。


今日は午後から会社の協議会と新年会に京都へ。


京都府民なのに京都へ行く、という京都でも僻地民あるある。笑


協議会で担当と新年会司会をしないといけなくなり、若干メンドクサー…


お酒も飲めないし、ご飯を楽しみに行ってきます。