ちゃんと「書」でした | 自閉症たぃちゃんmamaのブログ

自閉症たぃちゃんmamaのブログ

喋れないたぃちゃんは、自閉症スペクトラムでした!

たぃちゃんメインに5人の子どもたちの日常を投稿させていただきます♡


    

たぃちゃんは自閉症スペクトラムです。


主に言語の発達に遅れがあり


まだ、mamaも言えません🤐


小学一年生です♡♡



こんばんは✨

週の真ん中、水曜日🍀お疲れ様です。


今日はお仕事をお休み頂きまして🙏🙏


たぃちゃんの授業参観おねがいイエローハーツ

(と、多々用足しと美容室へ)



今日は、1年生最後の授業参観でした照れキラキラキラキラ


あんなに心配して、不安になって(私が)入学したのに、もう1年生が終わろうとしていますショボーン

2年生・・・担任の先生変わるのかな💦変わるよね、きっと。また、心配と不安が始まる(私の😭)ちょっと今から憂鬱。





授業参観

たくさん、感動がありまして🍀

とても、ひとつの記事にまとめられない😭⬅私の文才の問題😭




ので、記録も兼ねてゆっくり書かせてくださいm(_ _)m





まず!先日の




⬆⬆⬆

たぃちゃん、人生お初の書き初め体験しました🍀



廊下に掲示されていて



「書。」

過ぎて!一瞬、フリーズあんぐりあんぐり

想像を遥かに超え過ぎて、驚きと感動と……


先生様ありがとうございます😭


と、先生方のご支援に頭が下がりましたえーんえーんえーん





見てください😭😭






たいいく


もう、上手過ぎて👏

泣くぅーーー😭😭


分かってる、分かってますよ✋

なぞり書きって連絡帳に書いてあったし、きっと先生が筆を一緒に持って動かしてくれたんだと思うしえーん気づき





それでも、それでも!ですよおいでおいで

筆持ったり、書かされたりを嫌がらずにこんなにのびのびと書いた、その姿を想像すると֊ ̫ ֊𓈒𓂂𓏸



感動です!


普段、誘わないとペンを持たない男、たぃちゃん指差し飛び出すハート

うん、なんなら嫌がるし逃げるし💨



それが、書道ですよ✋

墨、筆、大きい紙!


こんなにも、素晴らしい経験をさせて頂けて、本当に先生方には感謝しかありません😭




出来ない💦と思ってやらせてない事、たくさんあるなぁ。

親がたぃちゃんの可能性を狭めているんだな💦


もっと、大変でも一緒にたくさんの経験や体験をしたい🍀

失敗しても、出来なくても、そこから何か得るものや成長出来る事もあるばすですよね✨



授業参観の前から、こんな感動と反省をしました照れイエローハーツ

え。まだ授業参観前!?ニヤニヤ笑







それではまた後ほど👋
授業参観の事を🍀お付き合いお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️



おやすみなさい♡