待っている半年…長かった | Smiles for all ☆ All for smile

Smiles for all ☆ All for smile

つれづれなるままに…
2022.12~ わんこ(タイニープードル)と一緒に
笑顔あふれる日々を重ねていきたい

 

待ちにまった…納車

 

 

コロナにならなかったら

きっと

2年は早く

買い替えてたのでしょうか?

 

 

どこへも行かない…

どこも調子悪くないし…

10年で45000㌔

全く距離は乗っていませんが

 

 

気乗りもせず

だらだらと時ばかりが過ぎて(大いに反省)

 

 

女子のわりに車好きな方で

30代前半まではマニュアル車だったし

走る車が好きだったのに

歳を重ね…昇天

すっかり落ち着きまして(笑)

 

 

さすがに10年になるので…と

母の方がそわそわ

急に壊れても

自分じゃ何もできないでしょう…物申す

 

 

何度か車屋さんに行ったけれど

またコロナが爆発しては見送って…

そのうちに

半導体がないから

納車にずいぶん時間がかかると

言われるようになって

 

 

重い腰をあげて

夏ごろから本格的に車探し

 

少し迷ったけれど

同じ車で買い替えと決めて

オーダー

 

7か月待ちです…と言われ真顔

(オーダー後、値上がりまで言われむかつき)

 

 

のんびり待ってよー…

のつもりが

 

ちょうどそのころから

ん?無気力無気力無気力っていう症状が出始め

 

 

最初は

ラジエーターの水の赤いランプ点灯凝視

 

見てもらったけど

水漏れしている様子が無くて

お水だけ足して様子見

3週間後にまたランプひらめき電球

その日が12月31日だったのであせるあせる

自力で←初めてやりました

またお水だけ足して様子見

 

 

その後ランプの点灯も無く

水漏れ感も見られず…で

 

 

不思議だねー…と笑ううさぎ

とにかく納車まで無事に乗り続けられるよう

祈るばかり…

 

 

そのうち

3月になるとエンジン付近から

なんとも言えない大きな音がするように…びっくり

 

周りの人が振り返り恥ずかしい…おいで

今更修理??

 

 

警告ランプも無いし

5月末に納車されそうだよ…との情報で

相談はしたものの

しばらー-くそのまま乗っていたけれど

 

 

ある日突然

お世話になっている車屋さんが

12月~の症状を

何気に整備さんに話したことから

ラジエーターホースのヒビ音じゃないか??

急に話が大きくなって煽り

 

 

GW直前に

車を預かられ。。。

なんと修理することにガーン

ヒビ→亀裂破損になったら

大変なことになってたよ…とおーっ!おーっ!おーっ!

 

 

ここにきて7万弱の出費叫び

 

代車でお借りした

おじさん🚙のマークZが

思った以上に走って…楽しかったから

まぁー良しかなドクロ

 

 

修理から戻ってきて

2週間ちょっと

エンジン音も静かに戻って

もうしばらく乗りたいような気になった頃

 

 

7か月より少しだけ早く

新車が手元に届きましたルンルン

 

 

職場で5-6人が

同じころに乗り換えしましたが…

だいたい半年待ち

私より2か月後に契約した方は

1年待ちとのことです。。。

事故られちゃった人は

そんなに代車で待てないので

泣く泣く中古車購入

中古車も需要が増えて値上がりしてるんだって…

 

 

母と話した教訓

やっぱり

10年はダメだね…

売値もほとんど無くなるし絶望

次は7年過ぎたら考えよう…と

 

 

新車は静か←当たり前

10年の歳月が

ハイテクを推進しすぎて

私の頭が全く追っつかず

使いこなせませんが…笑

 

 

人様に迷惑をかけないように

しっかり安全を心に

愛車を大切にしよ~ニコニコ

 

 

コロナがこのまま落ち着いて

母を連れて

近場旅ドライブ行けるといいねー富士山

 

 

 

車車車車車車車車車車車車車車車車