2024 0619(水) ☀☀☀ あづい💦

今日は 先日の丹生山の竹切り 山道整備の第二弾!

稚児ヶ墓山のナイスビューを取り戻そう大作戦ですよー

 

某山のSNSで 「稚児ヶ墓山は なんにも景色がみえない!」とか 色々いちゃもんを付ける?(笑) ハイカーレポが多いのでぇ・・・

それやったら 刈ったらええねん!!!( `ー´)ノ

 

っと 言う訳で 今日は きび団子も無いので?(笑) 独りで 稚児ヶ墓山に向かいました。

 

その前に 昨日の夜 

コレの下を抜けて

オニノヤガラを横目に

コレを上がって

ぼちぼち 行きますと

あっ でたぁ! 星じゃ無いですよ。 蛍ですっ(^^)/

スマホでギリで写りましたが 最高は5・6匹ほど ゆらゆら宙を舞っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだまだ 暑いけれど 稚児ヶ墓山に向けて レッツラゴー

登山口スタート地点は 24.6℃でした。

満タンの池の側では

22.8℃と ぐっと涼しくなりました。

モトクロスバイクが 一時ココを何台も通り抜けてから 岩がひっくり返されて ゴロゴロ歩きにくくなりました。ハイキング道なのに 無理くり進入しては、騒音・排ガスばらまき 道を破壊して 

去って行く・・・自称「自然を愛す 俺!」って あかんでしょ! ぷんぷん

標高400mの 谷沿いの山道では 気温が21.9℃と とても涼しいです。

少しでも標高を上げますと 気温も下がって行きました。

しかし 520mの峠に着きますと 一気に気温が上がって 24.8℃。やはり谷間と尾根の差は大きいです。

主稜線にある いつも涼しい風が通り抜けるH530m地点のコルの気温も 高いですね。

H596m 稚児ヶ墓山山頂(三角点)に着きました。

24.3℃ やや 暑いです。 この山頂よりも4m高い 東側の最高点に移動します。

うわー、ここは 辛うじて南西方向のビューが保たれていたのですが・・・もう すっかりわっさわさになっていましたー(*ノωノ) こりゃ 景色見えん!のレポも増えるかぁ?・・・(*´Д`)

さぁて チョッキンチョッキン やりますかぁ・・・ っと その前に

氷水を一杯 ごくっと飲み干し

取り掛かりましょう。 座っていますと ホント 景色が見えなくなっていました。

枝切りバサミで切れない所は 必殺ノコギリん を 使います。

大格闘の末・・・

座ったままでも 景色が見えるようになりました(^^)/

座ったまんまでも 明石海峡大橋を臨むことができました(^^)/ 今日は少し靄っていますけれども・・・

🐻の足型窓?が ぽっかり開きました。

気になった この枝を最後に 作業は終了です。

スッキリ! (^^)/ 

コレで 「稚児ヶ墓山は なぁーんも 景色がない地味な山・・・」とか 文句も言われへんでしょう。

夕方6時頃の 標高600mの稚児ヶ墓山 最高地点の気温です。

同時刻頃の 各地の気温は・・・

こんな感じで 生駒山・高野山よりも 稚児ヶ墓山の方が涼しいのが分かりました。

ラリアットの樹 を 通り

やはり池の側の道では 20.3℃と この日の最低気温が出ました。

アリカンナ・メラナリア ですかぁ? レンズさーん。

夕陽が綺麗

家に帰りデッキの気温は・・・意外と低かったです。21.7℃

この時刻の気温は・・・まだまだ高いですね。 Jデッキは生駒山くらいに涼しいです。

神戸や大阪と比べると6℃以上低いので さながら避暑地?(笑)

 

関西は明日も☀だそうで まだまだ 梅雨に入りません。

ひょっとしたら このまま カラ梅雨?ってことにも????