雲海を期待して 小野アルプスに早朝からやって来ましたが 皆無でしたぁ(笑) しかも ご来光も間にあわーん💦

走ろうにも 道が水浸しっ💦

うわーん(´;ω;`)ウゥゥ 出てしもうたっ。

ギリ間に合わずですが まぁ ええかぁ。

雲海は見られませんでしたが 早朝の山は気持ち良かったです。

ふぅ。来てよかった。

小野アルプスを後にして 北条鉄道網引駅にやって参りました。

万願寺川沿いの桜並木 走りますぅ🚵

あっ お山見えた! アレは善防山ですよ。

でも 今日は ポタリングの旅ー(^^)/ 山から遠ざかります。

時速は16インチですので 10~15kmの速度です。のんびーりですっ

今年は10日でも まだまだ 満開ですよ(^^)/

キラキラ✨

またまた休憩(笑) 進みませーん💦

昭和並みの桜開花状況ですね。 昔は入学式で桜満開が当たり前でした。

で…ポタリングを続けようとしたら なんか 善防山に向かってしまい、ついでにちょっと登ってしまっていました(笑)

ふぅ、いい景色。岩々のお山です。

アレが向こうの尾根にいらっしゃる 烏帽子岩さんですね。…ってか わんちゃんに見えて仕方ないんですけどっ(*^-^*)

もう 山頂まで登っちゃいますか?

結構急ですねぇ。

ヤマツツジも綺麗に咲いていました。

で 結局は 善防山に着いてしまいましたっ(^^)/

まぁ 笠松山は遠いし 今日はポタリングですし…

って 中間地点の吊り橋まで 来ちゃいましたっ💦

で 結局 笠松山まで 来てしもうて…あらら。

お隣の東屋で ランチにします。

たっぷりほいっぷこっぺ の 気持ちっ。甘くてとても美味しかったです(^-^)

コバノミツバツツジが咲き乱れる コース行きましょう!

あの山 円錐形でカッコイイですねー。

振り返ります。

ココ 結構急な一枚岩が続きます。

下のダム湖畔の桜が綺麗です。

いい眺め。THE 春景色ー

馬の背回ります。

笠松山 よく見えるコースです。

THE 馬の背。 見た目より安全です。

ゴツゴツ。

本当にパノラマ道です。

ぐるっと1周して 善防山に戻ります。

ふぅ 戻って来ましたぁー。

今朝 登って来たコースは止めて

烏帽子岩コースを取りました。

近くまで来たら 犬でも烏帽子でもなく ゴリラですっ(*^-^*)

カメラをセットして たったったっー でも ピンボケぇ(笑)

やっほー。景色はいいですよー。

なかなか味わいのある岩でした。

ふぅ、やっとデポしていた🚵(J2号)に はいたっち。

網引駅まで 時速8km以下で(笑) のんびーり ポタリング。けど 結構つかれましたっ。

やっとこさ ゴールの網引駅到着ぅ(*^-^*) やれやれ。

加西アルプス某所で可憐に咲いていた シュンラン見つけましたー(^^)/

よくぞ こんな岩場の陰で・・・