本日は Jアスレチックからのスタートです。 緊急事態宣言下もありますので、他府県には遠征もできずに・・・今日も 地元?の裏山で お茶を濁します。

あれ?昼過ぎなのにまだ 池に氷が張っていますよ。

自然の芸術?

でも 石を投げたくなるのは 自然の摂理?

ドボーン! 穴が空きました。 薄氷ですね。

とても薄いのですが 全面結氷になっています。

 

木切れなら どうでしょうか?

コレは 割れずに 氷の上を滑って行きました。

今朝は -3.5℃でした。  湯沸かし器の凍結予防機能が作動した夜は、全面結氷ができるみたいですね。

ふっかふかの道を上がると

ストーンさん方は 無事でした。

久しぶりのタヌキ熊。

今日は、J2広場で カップラーメンで ランチTIMEです。

 

めっちゃ青空です。 久しぶりに 霧氷とか雪を見たくなってきました。

できたようです(^^)/  野菜も食べなきゃダメ?ですので キャベツをぶち込みました(笑)

コーヒーもいいですが 日本茶も 美味しいですねー。

今日のおやつは いつもの甘いモノシリーズではなく、淡路島の特産? たこせんべいの星です。

おっ、なかなか GOOD👍 ですよ。 パリパリ。

青空の日は 木にも登りたくなりますね。

おや? 昨日なかったどんぐりの餌が もう 今日には置いてありますねぇ。 まぁ、お菓子とかドックフードじゃなく どんぐりってのは 🐗の健康にもいいのかもしれませんね。 

イノシシの蒐場に太陽が反射しています。 コレは 蒐場でもありますが、水場にもなっているかと思います。

この付近で 一番の粘土質の場所を掘って作ったのには 感心してしまいます。

太陽と緑の道・・・大勢の人が歩きますので 道が固く光っています。

どん詰まりの丘から 乗馬クラブが見えます。 最大のUPしてみました。

先日登った 謎タワー?のシブレ山。 やっぱり 異様な感じがします。

こうして観ても 謎タワーのデカさが 一際めだっていますね。

みかんの気持ち。

今日は、久しぶりの難ルートを 降ります。

ココを整備するのは、ちと 大変すぎますねー。

ふっ。J1広場に出ました。

うん? 珍しい色合いの キノコを発見。 今日はおやつに甘いものを食べませんでしたので、何だか クリームを挟んだ ビスケットに見えました。

 

ふぅ、 こうして 毎日裏山だけを歩いていますと これはこれでいいんですけど・・・ちょっと 新鮮味に欠けてきますね。 

空気や植生・・・など 明らかに下界とは違う 標高の高い お山に出かけたくなってくるものです。(*´ω`*)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ちっちゃいくつ」

                                        2016 2月の日記から

 

朝、ちょっと緊急な用事が入って、職員室から教室へ行くのが遅れました。 教室に着くと もう 誰も居なくて もぬけの殻。

「あっ、そうか 1時間目は 図書の時間やから 図書室にもう 行ったのかぁ」

 

お子達より少し遅れて図書室に行きました。

 

出会った4月は、図書室の前で、靴が乱れ飛んで、押すな、押すなの勢いで 叫びながら図書室に「乱入?」していたお子ちゃま軍団でした。

中に入っても、本の取り合いで泣く子。 走り回って ひっくり返る子  寝そべって本を読む子。本を読まずに ただ じゅうたんの上で おしゃべりする子・・・2年生になったばかりの そんな おこちゃま方でしたっ💦。

 

中に入っても 大声で叫びまわっていますし・・・

「おーい・・・ くつ・・・ くつ・・・ あれでええのぉ?」

注意しても ポカーンとした 顔をしていたのを 思い出しました。

30数年ぶりに 担任した2年生とは・・・こんなもんかいな????

 

あれから ほぼ1年・・・私が教室に行かなくても 自分たちだけで静かに図書室に移動し、こうしてきちんと靴を揃えて 静かに本を読めることができるようになったのですねー。

ご覧の通り、きれいに並べて図書室に入っていますねー。成長しましたよ(^^)/

 

見てください。このかわいい靴を。

私の靴のサイズは、25.5㎝ 

男性としては小さいです。

 

がっ、巨大な靴にみえちゃうでしょう?

因みにこの靴で六甲全山往復縦走をやったんですがっ(笑) 山も通勤靴も 同じ?

はい、こんなちっちゃな靴を履いた お子達が だんだん成長していくのです。

 

ガラガラ・・・図書室の戸を開けて 中に入りますと

「あー、センセー おはようございまーす!」

全員が きちっと座って 静かに 本を読んでいます。

まぁ、 当たり前の事なのですが・・・コレが なかなか できなくって・・・(*ノωノ)

でも、 

ホント・・・成長しましたねぇ。

 

そして 次の週・・・月曜日の事でした。

全校児童が集まる 朝礼(神戸では朝会と言います)のとき・・・

感じたことがありました。

手前味噌ですが・・・

この子達、しっかりと 校長センセーの話を聞いてるのですっ。

手遊びや、砂遊び、おしゃべりもせず、しっかりと背筋を伸ばして体操座りをして

聞いているんです・・・

出会ったころと まるで違います。

なんだか 高学年と変わらない態度で しっかりと話を聞く このお子達を見たら

「成長したなぁ・・・」って 思わず 口が動いてしまいました。

 

教室に上がって 誉めてあげました。

隣の4年生とか 3年生が 

「こらっ、動くな!しゃべるな! 姿勢を正せ! 頭ふらふらするな! 顔を上げろ!」と 注意されまくっているのに 君たち・・・偉いなぁ・・・」

 

すると 子どもたちが

「センセーも 言っていたやん! 無駄なことして しかられたら 時間がもったいない!」

だから みんなで 無駄なことやめようと 決めてん!

 

あはっ、月曜日の1時間目は 子ども多たちが大好きな体育の時間なのです。 それが、この朝礼で 多くのセンセーが 叱ったり 注意をしたりして 長引くのです。そうしたら、1時間目の体育の時間に食い込んで、体育の時間が短くなってしまうのです。

なので 月曜日の1時間目に体育がある 我がクラスの子どもたちには ちゃっちゃと 朝礼などを終わらしてしまいたいと思って 姿勢正しく おしゃべりもやめて しっかり顔を上げて 聞いているフリ? をしている内に、 なんだか それが 習慣になってしまい、その内に、本当に話をしっかりと聞けるようになったのですねー(笑)

 

高学年よりも その姿は凛々しかったです。

ちっちゃなお子は、一年間の成長が 大きく感じられます。

 

後、1か月とチョイで ちっちゃなお子達とも お別れです。

風変わりなオッサンセンセーに 鍛えられた? ちっちゃなお子達は、

随分と逞しくなったように思います。

 

オッサンは毎年歳を取り、後退するばかりですが、ちっちゃなお子達の成長エネルギーは、本当にものすごいですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日 2021 1 30  本日です。

 

この子達、中一になりました。

去年の春 小学校を卒業した3月に コロナ騒動にも関わらず

このクラスの お子達3人が 我が家に 遊びに来たのです。

まぁ、3人とも 変らず わんぱくでぇー なんも変わっていなかった(爆)

しっかり J新道の木登りにも チャレンジしましたねっ。

 

今年は 更に 大きく 育っていることでしょう(^^)/