小梅、再び食欲不振に・・・。 | ルームメイトはカメ〜カブトニオイガメの飼育レポート〜

ルームメイトはカメ〜カブトニオイガメの飼育レポート〜

現在、一人暮らし中のわたしは、1匹のカメを飼っています。名前は、カブトニオイガメのあけびです。実家には、他にも5匹のカメがいます。

昨日まで良好な食欲をキープしていた小梅。

しかし、今日ほとんど食べませんでした。

あの大好物のごちそうパンさえ一口かじって終わりという有様・・・。😱

動きに関して言えば、とても活発!

今でもドシドシ音が聞こえるくらいの元気ぶりを発揮してます。

おそらくまた産卵前なのでしょうか?🐢🥚

ここ最近のドシドシ動きは、産卵を控えてる可能性高しです。

それにしてもごちそうパンまで食べないとは、1個ではなく、複数なのかもしれません。

(前回の時は、ごちそうパンのみ食べていた)

呼吸もスースーとよくきこえます。

ハチ

対照的に旺盛な食欲を見せつけたのは、ハチです。

小梅の残したごちそうパンまで食べるほどの食欲❗️

もっともハチは、男の子のため産卵することがまずないので、病気を除くと食欲落ちることはないのでしょう。

動きも活発で、人が通るとパチャパチャすることもあります。

干し頻度高めでしたが、人の気配で降りてしまいます。💧

脱皮も順調に進んでます。

ナナ

ナナも食欲良好で、パクパクよく食べます。

小梅の残りを食べるほど。💦

動きも活発。

甲羅干しもよくします。

かりん

活動量高めで、甲羅干しもよくします。

食欲良好。

ニオ

夜だけでなく、朝方も甲羅干ししてました。

活動量高し。

食欲⭕️

 

 

メダカパピーは、常にスイスイ泳いでます。

コリちゃんは、休みながらの活動。

サッちゃんは、ヒラヒラしてます。

 

 

 

今日は、晴れて、日中は、ほどよい気候でした。

朝晩は、まだ寒いです。