新型コロナウイルスの感染拡大で

ついに緊急事態宣言が全国に。


ウイルス感染だけでなく

経済的に追い込まれて命を落とす人が増えるのではと

支援策についても連日報道されていますね。


世界的にもロックダウン。

皆が外出せず、店が閉まり、工場はストップ。


環境面では

水質改善や大気汚染の状況に変化があるとの記事が。


pm2.5の空気中濃度は昨年比22%減。(1〜3月)

目に見えてスモックでかすむ日が減り

青空が見える…と。



観光地の噴水では水鳥が遊んだり
街中で動物達がくつろいでいたり…


人が出ないと現れた



亡くなった方や今も苦しんでいる方がいて

身近な人でも仕事がなくなってしまったり…

とても喜べる状況ではありませんが


いろんな側面から見ると

もしかしたら辛い話ばかりではないのかもしれません。




例えば、動物目線になって考えてみたら…?


かなり違った世界に見えるはず。




どんなものでも何か意味があって存在する。


どんなことでも何か意味があって起こる。



そう考えてみたら

この状況にはいったいどんな意味があるんだろう?




世界中が本気になると

生活ってこんなに変わるんだなと実感しています。


不安だし不便だし

何が正しいのかさえよくわからない。


でも、パニックにならないこと。


家で楽しみを見つけること。


こんな時でも笑っていいんだと

楽しんでる自分を許すこと。


淡々と今の生活を大切にしたいと思います。





いつもじゃなくていい。

全部じゃなくていい。

 

無理しても続かないから、気楽に。

誰かがマネしたくなるように、楽しく。

 

一日一歩。

こんな小さなことでも、意味はある。

 

 


〜エコ活動メモ〜

 

別の視点を持ってみる。

 

つい自分本位になりがちだし

他人の気持ちなんて本当のところはいくら考えてもわからないのだけど


想像してみることで見えてくることがある。


想像してみる。

俯瞰してみる。




例えば鳥の気持ち?


スモックのない美しい青空を飛べる。

近くの綺麗な湖で羽を休める。


今までそうできなかったのは、なぜ?



例えばウイルスの気持ち?


何かに寄生しないと生きていけない。

住む場所を広げて快適に過ごしたい。


ただ楽しく生きたいだけなのに、迷惑なの?


……とかね。


ちょっとだけでも想像してみると

なんか、あれ?あれれ?


何かを責めたいその矢印が

自分に返ってくる気もするのです…。










そんな中途半端なやり方?

というツッコミはなしでお願いします。

 

まだやってない!それならできそう!

もしそう思ったら

今日から一緒にやりませんか?