前回の服の生地の伸びが悪かったので、柔らかい生地で新しく縫いました。


耳がカラーよりでてるけど、首を傾げて掻くから一応防御にはなっています。



ここから ただの自分用記録となります。






じゅんじゅん、即時型アレルギーでは食後に目の上の毛の薄い部分が赤くなり、遅延型アレルギーでは粟粒性皮膚炎と下痢。

一般的に遅延型アレルギーは数時間後から2日後で出るらしいが、今回の遅延型は新しい。
まるで
アレルギーのデパートや〜ニヤニヤ(彦摩呂風に)




もう一度アンチノールの成分を見ながら、老いた脳みそが反応。緑イ貝、トコフェロール ・・ハッびっくり
なぜ今頃思い出すムキー




とてもいいと評判のフード
生肉・内臓・魚介類…96%(ラム生肉、ラムハート生肉、ラムトライプ生肉、ラムレバー生肉、ラムキドニー生肉、ラムラング生肉、ニュージーランド緑イ貝、ラムボーン)レシチン、イヌリン(チコリ由来)、乾燥海草ミネラル類(リン酸二カリウム、硫酸マグネシウム、亜鉛アミノ酸複合体、銅アミノ酸複合体、鉄アミノ酸複合体、マンガンアミノ酸複合体、亜セレン酸ナトリウム)海塩酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール/ビタミンE)ビタミン類(塩化コリン、チアミン硝酸塩、塩酸ピリドキシン、葉酸、D3)DLメチオニン、タウリン                         
じゅんじゅんのトッピング用に買って与えたが、10粒で目の上が他のアレルゲンフードよりダントツで赤く、ぜんぜんムリ❗️となったこのフード。

この赤いのがお腹にも同じように出ます。くどいようですが製品に問題はありません。ige 驚異の4桁超えを種類豊富に持つじゅんじゅんならではの反応です。

これは即時型アレルギー反応だったから思い出しもしなかったが、アンチノールと共通で、一般的ではない成分を含む。
両者の代表的と言える健康成分の 緑イ貝、そして植物由来のトコフェロール 


厚生省のHP自然毒のリスクプロファイルより抜粋
アワビ類(クロアワビ、エゾアワビ、メガイ、トコブシなどのミミガイ科の巻貝)。 サザエも弱いながら有毒。2月から5月の春先のアワビの中腸腺(ウロ、ツノワタ、トチリと呼ばれている)のみが有毒である。 東北地方では「春先のアワビのツノワタ(内臓)を食べさせるとネコの耳が落ちる」という言い伝えが古くからある。 春先のアワビのツノワタを食べたネコはうるしにかぶれたようになり、かゆいためかよく耳をかき、耳がなくなってしまうこともあるという。
中毒症状は光過敏症で、発症には日光にあたることが必要。摂取して1~2日で、顔面、手、指に発赤、はれ、疼痛などが引き起こされる。 やけど様の水泡が現れ化膿することもある。全治には約20日を要する。死亡することはない。


エモギイガイは該当する貝としては、何処を調べても一切出てこない。
が、天気の良かったここ数日、じゅんじゅんは窓辺でお昼寝をしていた。
害となる部分は使用してなくとも、障子の桟を指でこすり、埃があると言う小姑のように、重箱の隅を突くように、じゅんじゅんのアレルギーはどんなに分解しても 素の由来成分に反応する。そして今回の症状は光過敏症とあまりにも一致する。

レアケースで、研究対象にもならないだろう。
ボコボコで厚みもあるけど大分回復
あれから耳以外はお肌の調子がすこぶるいいんだけどタラー効きすぎたのかな。

アレルギーの猫を飼ってる方のなにかの参考になればと始めたブログですが、重度の食物アレルギーに花粉症、アトピーと接触性アレルギーを持ち、しかも そこ行く〜⁇という通常のアレルゲンと反対のものにアレルギーがあるじゅんじゅん。
すみません。誰の参考にもなれませんでした笑い泣き