新NISA


持病持ち民には、

お金でお金を稼いでもらう

すごく大切なことだと思いますが、、、



普通の健康な人でも、

投資ブームの今。



コスパとタイパを求めて、

オルカンだなんだと仰ってますが。




NISAの制度の変更点




損益通算できませんからね。


確定申告時に損と得が出れば相殺のような形で株であれば通算できるのですが、

NISA口座は別。





テレビみても億り人が、

YouTubeでも投資の手法が、

雑誌みてもいくらから成り上がり!


あのさ、

負け知らない人は、基本損切り、利確のルールを決めているはずである。



積み立てていても損が出ると人間は焦るので解約したくなるんですね。


もう本当にうちの母は典型例。

それですぐ解約して結局元値減らしてましたしね?




株のことは気にせず仕事するか

ひたすら押し目待つか。



これからもETFは上がると思いますし、

新NISA口座開設で積み立てる人口も増えてくるものと思われます。


ただ、金利の影響で銀行株買った方々が叫んでましたけどね。今日。




銀行は利上げ機体で挙げていますが、

あおぞら銀行みたいなS安もあるので、

普通に地方銀行ですら高いです。



私ならまだお金流れてないセクター買いますね…



とにかく、損が出ても慌てて解約するな。


と言いたいです。


解約しなければならないのであれば、

それは生活防衛資金のため投資に回してはいけなかったお金です。

博打とかわらん。



本当に今の投資ブームとタイパブーム、、



遠回りしないとわからないことはたくさんありますから。


許容範囲で急ぎすぎないでほしいなと思います。


ま、負けて退場するのが9割の世界ですし、

私も何年経っても相場は新鮮でありまんねりなことはないです。


刺激としてはギャンブル辞めても投資はやめれない。その位簡単にお金が動くので安直に人には勧められないですね。


人生まで変えてしまうかもしれませんから。


とにかく新NISAは勢い任せて個別選ぶくらいなら高配当ETFに突っ込み直した方が心穏やかでいられるのではないかなと?



私は新NISAは11月まで使う予定はありません。


また、

1800万しか非課税枠ないんですよ。


それがタンス預金から炙り出されて、相続税かけようと国の思惑にハマって非課税の20%より税金損しそうだなと考えています。


年配者は家にお金置いておくから…



銀行員の営業にのるくらいなら証券会社開設してください。

また、ネットでなく店舗ある証券がいいと思います。相続の時ネット大変なので。



と私感でした。




銀行S安今後もあるだろうなと思っています。


明日は強制決済で負けからのスタート。

私も明日は一文なしかもしれないし気をつけますが今から新NISAされたり投資される方は情報はSNSでなく、JPXや信用残が証券会社に掲載されているので調べてくださいね。

無料で正確。


サロンとか入らないようにね。と言っても簡単に増やしたく人の手法知りたいから、繋がりたいんだろうな。



私は1人でできるから投資好きなのに、

真逆だなぁ。すごいなぁと思ってます。