昨日は朝から、こども園の発表会がありましたニコニコ

と言っても、リモート配信されたものを視聴するだけ。

最後の発表会だったのに残念でしたが、こればかりは仕方のない事ですからね。

息子は、和太鼓、一輪車、サッカー、跳び箱、ピアニカ演奏、歌と披露してくれましたニコニコ

指を負傷しながらの練習だったので不便だったろうに、よく頑張っていました。

他の子と比べると、やはり浮いてしまってる感は否めないですが、息子自身だけを見てあげると、たくさん成長してくれたなぁと思います照れ

生後8ヶ月の時からなので、もうかれこれ5年の月日が経ちました。

年少さんの時とか本当に立って固まってるだけの息子でしたが、どんどん色んな事が出来るようになりました。

よく頑張ったね!! 偉いね!!

小学校に行っても、失敗を恐れることなく、どんどんチャレンジして頑張って欲しいなぁと思います。


*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:.


リモート配信が終わった後は、療育の事業所のモニタリングに行って来ました。

4月からは児童発達支援ではなく、放課後等デイサービスに切り替えなくてはいけないので、個別支援計画を書いてもらう為の聞き取りです。

まず、事業所での息子の様子を聞かせてもらったのですが、息子は新しい遊びを考えるのが得意で、皆がそれを見て仲間に入れてと言って集まってくるそうです。

自分から誘わなくても、周りから自然とお友達が集まってくるんだそう。

そして、皆と仲良く遊んでるみたいです。

反対に息子からは誘う事はないみたいです。

だけど、息子は息子の世界を持ってるし、1人で遊んでるのが好きなら、無理にお友達を誘うよう支援しなくても良いかもしれないですねと言われました。

ただ、嫌な時に嫌と言えかったりするのは相変わらずだそうで、それは引き続き支援してもらう事に。

小学校に行くと、こども園の時とは比べものにならないほど、色んな事があると思うので、きちんと自分の気持ちを伝えられるようになって欲しいと思います。

そして、心配な事はないかと聞かれたのですが、今の1番の心配は、飽きっぽくて学習が続かない事です。

つい最近、チャレンジタッチを申し込みしたのですが、なんと初日だけやって終了ニヤリ

せめて三日坊主・・・

いや、出来ればもっともっと続けて欲しいチュー 

管理者の方からは、やはり無理に何かをさせようとすると続かないのかもしれないですねと言われました。

入学前に少しでも・・・っていうのは親都合ですもんね。

発達凸凹ちゃんは、自分のやりたい事はすごく集中してやるけど、やりたくない事は一切やらないという特性があるみたいなので、無理強いはしないようにしなきゃです。

あと言われた事は、小学校に行くようになったら、人数もかなり増えるし、先生の目も行き届かなくなると思うので、事前に先生に息子からのSOSをキャッチしてもらいやすいよう伝えておく方が良いと言われました。

どうしても活発な子に目が行きがちで、息子のような大人しい子は目が止まらなかったりするので、そうなると学校という場所がどんどん辛い場所になってしまうので、それだけは避けてあげて欲しいと。

だけど、その反面、あまり保護し過ぎるのも良くない事も言われました。

親がずっと守ってあげてると、やがて親の目が行き届かない時がやってきた時に、経験がないから自分で対処する力がないと。

確かにそうですね。 

守るべきところはしっかり守ってあげて、あとは自分で乗り越える事が出来るようにしてあげないと。

他にも色々と話したのですが、全部書いてしまうと、膨大な量になりそうなので😅今でもかなり長くなりましたがw

この辺で終わりにしておきます。

もし最後まで読んでくださった方がいらっしゃいましたら、長々と読みにくい文章を読んでくださって、ありがとうございましたm(_ _)m