POI踏切



おはようございます、ただJYuN です。
今日もありがとうございます。


突然ですが、わたくし、
今、仕事で、
大きな岐路に立っています。


右の道を選ぶか、
左の道を選ぶか、
真ん中の道を選ぶか、
はたまた、道なき道を選ぶか(笑)


仕事内容の面、
収入の面、
環境の面、
人間関係の面、

家族の望む方向と、
自分の望む方向の
ズレの折り合いをどう
つけていくか、
(家族と一緒に仕事を
してるため)

色々現実的に考えようと
すると、
煮詰まってきました(笑)



そんな時は、
わたしの場合、

放っておきます(笑)



やりたくなるまでやらない、

何もしない、という行動をする、
(内側の行動)

ですね。


ほいで、
それをやってると、
フッと、

あ、これやりてー、

というインスピレーションが
くるんですね。


今回は、
ホ・オポノポノでした。




通常、
ホ・オポノポノは、
『ありがとう
ごめんなさい
ゆるしてください
愛しています』

の4つの言葉を
唱えますが、



JYuN 的には、

『ありがとう
愛しています』

の2つを唱えるのが
しっくりきます。


で、それを唱えていると、
すごく穏やかな
気持ちになってきたんです。



ホ・オポノポノは、
色んなことを考えすぎて、
頭の中が混沌としてる時、

また、
色んなことをやりすぎて、
くたくたになった時、

頭とこころを、
シンプルにしてくれます。



私にとって、

通常の
アファメーションは、
プラス、をつくっていくもの。
(願望実現的な内容)


ホオポノポノ的
ありがとう、愛していますは、

いっぱいいっぱいに
なった頭とこころを、

一旦空っぽに、
クリアに、
ゼロ、にしてくれるもの。
(こころの断捨離的な内容)


ゼロにするときは、

自分にとって、

大事じゃないことも、
大事なことも、
よくわからないことも、

一旦、そっと置いてみる。


(ちなみに、それをやりたくなるまで、
やらないでいた結果、
やりたくなった時にやります(笑))



そうすると、
いつの間にか、

フッと、

道がみえてくる。


で、その時、

最適な
プラスにする
アファメーションが
浮かんできたりもする。


私の中では、

プラスをつくる
アファメーションと、
ゼロにする
アファメーションを、

その時の、
状況、インスピレーションで、
両方楽しむ感覚です。


なんちゅーか、

プラスのアファメーションを
やってると、
ゼロをやりたくなる、タイミングがきて、


ゼロをやってると、
プラスのアファメーションを
やりたくなる、タイミングがくる。



プラスのアファメーション
具体的
地球的

↓↑

ゼロのアファメーション
抽象的
宇宙的


というイメージですね。



アファメーションも、
幅があって、
面白い(笑)


幅も豊かさ。



さ、ご飯もぐもぐ食べて、
仕事いこーっと(笑)



そんなこんなで、
今日もありがとうございます。