心地よかった、コンセプトホテルさんたち画像。

 

 

こんばんは、JYuNです。

いつもありがとうございます。

 

 

むほー!

いそがしかったなりー!

 

いやー、民泊の客室清掃の

仕事がけっこうたてこんでまして、

 

体力的にも、

精神的にも

しんどくなってた最近。

 

昨日、つぶやきブログに

こんなつぶやきをしてたら、

フッとある感覚がきたんです。

 

 

 

 

・無理をする

・無駄な動きをする

・気分にムラがある

 

地球的な

仕事をしていく上で、

よくないと思っていた。

 

無理しちゃいけない、

無駄な動きをせずに効率よくしなくちゃ、

気分のムラをコントロールせねば。

 

無意識に

そう思えば思うほど、

しんどくなっていた。

 

そうだ、私は、

攻め系異星人、

自分の性格で、持ち味で、

いってみよう。

 

あえて、むりをしよう。

あえて、むだをしよう。

あえて、気分のむらでいこう。

 

A.効率よくしよう→むだを省く

→スムーズに仕事ができる

もありだし、

 

B.楽しみながらしよう→あえてむだ(寄り道)をする

→結果的にスムーズに仕事ができる

もありでいい。

 

 

アプローチは違っていい。

 

 

 

多分、

A. 効率よくしよう

→むだを省く(←それが心地いい)

→スムーズに仕事ができる

 

と、

 

B .楽しみながらしよう

→あえてむだ(寄り道)をする(←それが心地いい)

→結果的にスムーズに仕事ができる

 

の違いなんだ。

 

違っていいんだ。

 

 

 

 

そうなんです。

民泊客室清掃の

仕事で、

 

いかに効率よくやるかを

考えてやって、

順番に、無駄を省いて、

ってやろうとしてたら、

気がつけば、

つかれてきたんですー(笑)

 

なぜって、

私は、むだをするのが

持ち味なんですから(笑)

 

 

 

 

 

上の

Aがしっくりくるタイプと、

Bがしっくりくるタイプが

いて、

 

私はBの方。

 

なのに、一生懸命Aを

やろうとしていた。

 

そりゃしんどいわ!

(よーやったね、なでなで(笑))

 

で、今日は、

Bで仕事をしてみることに

したんです。

 

 

 

 

あえて、むりをしよう。

あえて、むだをしよう。

あえて、気分のむらでいこう。

 

そのスタンスで(笑)

 

 

 

 

 

 

そしたら、ですね。

 

今まで、

時間に間に合うよう、

綺麗に、早く、と

追い立てられるよう

仕事をしてたのが、

 

スルっと力が抜けたんです。

 

 

楽しみながら、

きれいにゆるりと楽しく、

を基準に仕事をして、

 

何かをしてる時に、

フッと目についたことを

やる、

 

一回で運べるけど、重いから、

何度かに分けて運ぶ、

 

とかいう、むだな動きを

あえて堂々とやってたら、

 

なんかププっと

笑えてきてですね(笑)

 

 

 

 

 

私は、要領悪い、

というのがずっとコンプレックス

だったのですが、

 

 

要領悪い→恥ずかしいこと

 

という感覚が、

 

要領悪い→面白い動きをする→人を楽しませる

 

感覚に、

 

私の中の、

言葉のイメージの幅が

ゆるんできた、

ひろがってきた、

 

 

 

 

そんな不思議な感じが

したんです。

 

おかげで、

今日は、楽しみながら、

ゆったりとした気分で

仕事ができました。

 

しかも、結果的に、

Aでやろうとしてきた時より、

効率よく、仕事が

できたのです。

 

ほんと面白いです。

 

 

 

 

認識変更、って思わぬときに

起こったりする。

 

 

私にはこころのお守り

があるんですが、

 

そのお守り、

気が利いていて(笑)

 

見守ってくれるだけでなく、

癒してくれたり、

力をくれたり、

気づきやヒントをくれたりするんです。

 

今回も、そのおかげで、

拍子抜け的認識変更

おきました。

 

ありがたいことでごわす!

 

 

 

 

そんなこんなで、

今日もありがとうございます。