大寒の卵 | mamarinのブログ

mamarinのブログ

チクチク 針を持って 布に触れて ポジャギの制作をして毎日を楽しんでいます。編み物も好き、ミシンも好き お直しをして新しく蘇るのを見るのも好き。とにかく 針と布に関わっているのが好き。
http://www.facebook.com/yasuko.yamashita.71



 

「大寒の卵」とは、大寒の日に産まれた卵のこと

また、この大寒の日の季節に産まれる卵は、
「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」といわれ、
鶏たちが卵を産み始める(卵を抱き始める)時期なんです。
「大寒の卵」がもっとも生気に満ち溢れている理由はこのため。

また、風水では昔から「大寒の卵」を食べておくと、
「金運や健康運など運気が上昇する」と言われています。


というわけで
昨日 ミミダイナーさんに
教えていただき
声をかけていただきました




そして、今日 受け取りましたよ

{2301C6C7-9971-4CC6-99EA-16D2E07888CD}


川越の養鶏家とし70年
現在三代目江田さんで20年ほど




江田養鶏場独自の配合の餌だからこそ

美味しい玉子を提供できるのだそうです





イベント限定  「幻のプリン」

こちらも 爆買いしたくなる 絶品 


夕飯に目玉焼きとお味噌汁に一個落とし

2個も美味しくいただきました



オマケ ー今朝の夢ー


昨日、金運 健康運 アップの話を聞いたせいか

お金の入ってる封筒が

たくさん 届き  

びっくりして目が覚めました


今年は春から縁起がいいや〜 ですね 


単純なワタシでした