いよいよ 大岳山へ | mamarinのブログ

mamarinのブログ

チクチク 針を持って 布に触れて ポジャギの制作をして毎日を楽しんでいます。編み物も好き、ミシンも好き お直しをして新しく蘇るのを見るのも好き。とにかく 針と布に関わっているのが好き。
http://www.facebook.com/yasuko.yamashita.71


御岳山から 
まだ 先があるのーっ❗️

にビックリしながらも


もう、ついて行くしかない 


今さら 戻る 選択肢は なーい!




さあ 大岳山へ

御岳山より
まだ キツイ と聞き


頑張るぞーー


とにかく 登る 登る


わき目も ふらず

というよりも 余裕 無しーっ


岩の階段
{4FFC984F-76EF-457A-AF23-631C6437643E}


もっと もっと 
キツイ 階段が 
いくつも 待ち受けていて

写真どころてはない




鎖に捕まりながら

{544A1C4C-81B8-4D09-BEC5-216920959477}



上では 心配そうに
待ってくれてる友達

{8F2779AB-C066-4FA0-B5F1-1030577AC57D}

{10BE28C2-2064-4308-AEBF-BFC5228125D7}

一歩 一歩 踏みしめながら


這いつくばるように

四つん這いになりながら

重たい脚を ヨイショ 
一段 登るたびに ヨイショ

{513A961C-8991-4D40-B9F4-23A31DBAB751}


やっと 着いたーーーっ!

標高 1,266.5メートル

{803459D8-256E-4A08-9C4F-2166D777DCF0}



よく頑張りました\(^o^)/


霧が かかっていて
景色は 何も見えません 
。・°°・(>_<)・°°・。



晴れてると

富士山が見えるって

あぁ 残念!






帰りは 余裕の よっちゃん
とは
いかないけど



お花を 見ながら

{1343B3AB-3C4A-4225-9413-DDF3D8E978DB}



こんな 子 にも会いました ♪♪♪

タテハチョウ かな?

{C64CF287-90C8-4AD0-8595-842F11FB53EE}


こんな出会いも嬉しいね(^_^)


不思議と
下界のことを忘れさせてくれる



そこが 
山登りの 
素晴らしい とこなんでしょうね〜
(*^_^*)


次回は どこに登るのかなぁ
(((o(*゚▽゚*)o)))