サワディーカァ

สวัสดีคะ

 

 

チェンライレンタカー旅

1日目は

まずはきちんと間違いなく

車を借りることに全集中(笑)

 

 

車を借りたときに応対してくれたスタッフの方

ネイティブ並みではなくても

英語は話せました。

大都市でなくても

英語の話せるスタッフがいるって

助かりますよね、、

 

 

まずは

諸々の契約内容

きっちりな夫は飛行機の中で

熟読してました

(わたしはあまりしないんだけど)

 

カウンターでは

免許証パスポート

保険の確認のほか

デポジットについても確認

ぶつけるとか傷つけるとか

なにかあったらそのデポジットから

引き落とされるそうです

あとはとても大事な

JAFのようなロードサービスについて

なにかあったらお世話になりますからね~

 

 

そして

車の傷の点検

かなり念入りにスタッフと確認しました

なんならスマホで写真撮るよ、

くらいの勢いの夫あせる

 

このあたり

きっちりしておくのは大事らしいです

 

 

そして

エンジンのかけかた(笑)

トランクの開け方(笑笑)

 

返却時の注意事項

「空港到着5分前に電話ください」って

言われてました

 

 

そんななんやかやを済ませて

いよいよ

レンタカー旅のスタートです

 

車車車

 

今日1日は

のんびりスケジュール

 

だって

タイに来て初めての運転

あ、運転は夫指差し

 

 

なので

まずは慣れることが大事

 

・・・

 

レンタカーを借りた時が

10時過ぎ

明るいうちには

ホテルに入りましょうと

そんな感じでスタートしました

 

 

今回のホテルは

チェンライ空港から1時間半ほど北上して

山に入ったあたり。

 

 

 

 

 

 

青いお寺、白いお寺などをみて

チュイフォン茶畑でお茶をして

向かうことにしました。

 

 

そうそう

わたしはGooglemapで

道沿いのPTT を確認😃💦

 

PTT のガソリンスタンドが

いちばんトイレが綺麗なので

いつも要チェックです

でも、紙はないので持参は必須

 

ちなみに

Googlemapで

カタカナで

「ポートートー 」

と書いてあるところも

PTTのガソリンスタンドです。

タイ語読みだと

ポートートーだそうですよ~

 

毎年タイで行われる

【ガソリンスタンド

綺麗なトイレ選手権】

ホントにこんな名前かは

知らないけどひらめき

 

 

毎年PTT が一位だそうです

なかでも

カオヤイに行く途中にあるPTT が

とても綺麗なんですって

(笑)

 

 

今日はここまで