簡単なPCのバックアップ方法は、

1.バックアップイメージ

2.クローンディスク

 

以前は、OSのバックアップ時のみ、Acronis True Imageを使い回していました。

データは別に複数のPCにバックアップしているので。

 

2年くらい前までは、ATI2016が、ちゃんと動いたのですが、最近ライセンス移行が、上手くいきません。

Easusのツールや、HD革命というソフトを試しましたが、

イマイチです。

 

で、良く調べたら、Windows自体にイメージ作成機能が、

ありました。

 

必要なものは、100GB以上の外付けHDDのみ。

外付けHDDを接続して、

コントロールパネル、システムとセキュリティ

バックアップと復元

システムイメージの作成

ちなみに、イメージバックアップというのは、

コピー(クローン)のように、そのまま保存するのではなく、

ソフトを使って保存し、ソフトを使って復元するので、

バックアップイメージそのものは、読めません

復元して初めて内容を読めます。

 

コピーだとデータだけ読み取れるのですけど、

その代わり容量を小さくできます

 

システムイメージの作成

 

システムイメージの復元

 

以上、忘備録です