開業届を出して、2か月が経ちました。

電気管理技術者として外部委託の物件は、

2月1日から6件で、スタートしました。

 

直接受託の1件(電気管理技術者スタートには、1件目が必要)と、管理会社からの請負コンビニ5件。

3月からコンビニが、2件追加されて、現在8件です。

 

受託物件は、1件目が遠隔監視装置付で、隔月点検。

コンビニ7件は、60kVAの小容量の為、10件まで点数にならず、点検も3か月に1度です。

 

4月は、区切りの季節なので、師匠から85kVAを1件貰います。

それから、同団体の方が担当していた近所の物件2件と

屋上キュービクル3件をお願いされましたが、

保安法人が入っているので、不透明です。

 

 話変わって、所属団体とお付き合いしている他団体の事を分かってきた範囲で少し書きます。

 

現在、電気管理技術者協同機構という団体に所属しています。

元々、ゆるい団体とは聞いていましたが、ゆるい=会員間の結びつき、団体内の規則かなと、感じています。

 

団体内の活動は、会員名簿で近そうな方10人くらいに開業のあいさつメールをしましたが、返信があったのは、Xで知り合いになった方だけで、他はスルーw

※賛助会員9ヶ月、開業してからでも良かったかもw

 

開業すると

・損害賠償保険に入れます ※有料

・保安連絡網に入れます ※有料

※事故等緊急時に本人と連絡が付かない場合、

電話対応して貰える

応動要員になると、近場のトラブル時緊急対応の必要あり

 

それから、挨拶メールに返事はよこさなかったけど、県内1時間くらいの会員さんから、下請けアルバイトの助手に何度か呼ばれました。

 

開業前、3か月くらいは自分の物件を持っていなかったのと

失業保険が少額だったので、貴重な現金収入ではありましたが、スキルアップに繋がらないので、今後の付き合いは無いです。

 

 団体は、違いますが家族的にお付き合いしているのは、

T京電気管理技術者協会の方です。

前職で、設置者保安員と外部委託電気主任技術者の関係でした。

 

実務経験での3種の申請サポートから退職者の試験機を譲って貰ったり、逆に勤め先の単線結線図を書いたり、退職者からの処分設備を開業1年前だけど買い取ったり、ギブアンドテイクな感じです。

 

勤めを退職後、2か月半位の間に10回以上年次点検に呼んでもらって、修行をさせてもらいました。

その間は、交通費も自分持ちで、応援費も無償(毎回昼食は、提供して貰いました)でしたが、中古試験機の動作確認をさせて頂いたり、大人数の年次点検で東管協の方々と名刺交換させて頂いたり、色々と勉強させて頂きました。

 

ちなみに修業期間後は、応援費用を頂いています。

地域性なのか、親切な方々だからか分かりませんが、団体は違っても温かく接して頂いています。感謝しかありません。

 

ただし、他団体の方々とお付き合いするには、注意することがあります。

それは、その団体なりのルールや習慣に合わせる必要があるということ。

※埼玉県北部の地域だけかもしれません。

※あくまで、外部からなので間違いがあったらスミマセン

 

引継ぎ費用

物件を引き継ぐときは、月額報酬単位で支払う

・通常 1か月分

・退職 2か月分

・現職で死亡 3か月分

 

監視装置引継ぎ費用

遠隔監視装置(約5万円)を引き継ぐ場合の引継ぎ費用です

決まりはないみたいですけど、1年ごとに―1万とかで、

支払い

 

※1件目貰った時、月額報酬分と監視装置引継ぎ費用払いました。

※個人的感想で、引継ぎ費用っていいかもと思います。

費用発生しますが、月次点検、年次点検のデータ下さい

EXCEL(WORD)で、と堂々と言えます。

書式もらえたら、1か月分なんて安いもんですw

 

年次応援と応援費用

大人数が、必要な時は、メールで声がかかります

今のところ、一番多かったのは12人。

 

※呼んだり、呼ばれたりが、出来るのが大きな団体の

長所かもしれません、ウラヤマシス

※それと、ちょくちょく一緒に仕事をするので、人柄が分かるのもいいかも。

※毎月、2回~5回のペースで応援に参加しています

 

応援費用の相場

半日:約2万円

※丸々午前中とか、10時開始で午前1件、午後1件とか

 

早朝、深夜、試験機を持って来てもらうとかは、

割増しがあるみたいです

 

飲み物の提供

だいたい、応援者は集合時間よりも早めに集まりますので

ミーティングで配られます。ペットボトル2本くらい

 

食事の提供

少人数で11時頃終わると、一緒に食事で情報交換な感じ

午前午後とある場合は、外食やお弁当の場合もあり

 

以降、東管協さん情報

※会員ではないので、不正確な部分もあるかも

 

基礎講習会 ※参加していないので間違いあったらm(..)m

4日間の講習会が、あります

※電気管理技術者の短縮講習レベル?

昇柱訓練があるらしいので、受けたかったかも

 

5年ごとの講習

これに参加しないと会員資格が無くなるらしいです

 

80才引退勧告

80才がある意味定年らしいです

 

団体労災保険

※私も東管協会員さんの助手として登録して貰ってます

 

損害賠償保険

団体の損害賠償保険があるみたいです

 

自家用電気工作物外部委託承認申請

本部でやってくれるみたいですが、費用が掛かります

保安規程変更届、変更理由書、執務に関する説明書、設備条件確認書を用意する必要あり

※保安ネットで、自分で打込めば上の書類は不要

 

大きな団体だし、人脈も厚くて憧れますが、

入会金、月額とちょっと費用が掛かります。

先立つものがなかったので、入会できませんでしたけどw