分解式座卓テーブル。
 
座卓テーブルを2分割できるように造ってみた!
 
1600×900の一枚板の座卓テーブル。
 
素材はビーチ(桃の木)です。海外の桃の木らしいのです。
日本では900幅の桃の木なんて見たことないですからね!!
 
確かに香りは桃の木の香りがプンプンしました。
 
少し香りが強い木ですね^^
 
さて、今回は座卓テーブルと座卓長テーブルの両方で使用できるように製作を考えました。
 
目的用途に合わせた使い方ができるメリットがあります。
 
普段は家庭の座卓として使用し、人寄せがある時は長テーブルで使用できるようにです^^
 
色々製作方法を考えましたが、やっぱりシンプルに半分ずつに割って製作する事にした。
 
一枚板を半分に割って、座卓サイズの脚を各々に取り付けます。
割る前の状態にすると一枚テーブルになるという簡単な造りです^^
 
一枚板として使用するときはテーブル同士がずれないように裏側に桟を入れ込みます。
道具無しで簡単に取り外しの出来るよう少し緩めに造ります。
 
簡単な造りですがきっと役に立つと思う^^
 
今週末に住工房K自宅で行われる「もみカフェ」
もみカフェとは  家や木について学べる簡単なセミナーです。
お茶会の様な軽いノリで行いますので、わりと楽しい企画ですよ^^
こんな企画を住工房Kでは住宅取得者に向けて不定期ではありますが発信しております。
 
今回の「もみカフェ」でこの分解式座卓テーブルを使用しますm(__)m
 
 
 
 

告知  もみの木の家オープンハウス  2月の予定

オープン日

1 セミナ-

 2月5日(日)「もみカフェ」

時間  10時より13時

木・家・健康・お手入れ・掃除方法色んな分野からのお話です。家をご検討中の皆様に是非!!

      

2   オープンハウス   

2月11日(土)・19日(日)

時間  10時より16時

 

上記以外でもご予約を頂ければ解放いたします。

予約先  TEL 0266-52-9492  携帯 090-3476-1568  笠原まで

FBやH/Pからも承ります。

場所  https://goo.gl/maps/g5B4eVM5TYK2

FB  https://www.facebook.com/394321000665896/photos/394324227332240/

H/P http://mominokinoie.com/index.html

待ってるワン!!

 

実際に生活しているもみの木の家を体感できるので、住まいて側の意見や感想も聞けて、現実的ではないショールームとは違います^^

 


 

 

「健康に住まえる自然素材の家」の完成体感会を開催します。

調湿・消臭効果のあるもみの木の家完成体感会予告!!

次回は原村にて開催予定!!

2017  新春イベント「もみの木の家」の完成体感イベントを開催予定!!

2月25・26日完成体感会予定

場所 諏訪郡原村

地図 https://goo.gl/maps/tytBEMTKC1C2
詳細はおって弊社H/Pより   http://mominokinoie.com/index.html

只今工事進行中!!

 

 

 

 

お泊り体感ハウス企画行っています。

住工房が手掛けている、健康に住まえる「もみの木の家」に泊まって体感できるオープンハウスを行っています。
家をご自身の五感で体感してもらい、もみの木の家がどれだけ居心地が良いのかを試していただける企画です。
希望者はこちらまで↓

実際に泊まって頂く体感ハウス内です^^↓

 



お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房 」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク 製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク 」の製品を、「健康な住まいづくりの会 」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、7社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。「フォレストバンク 」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会 」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。