いやー、よかったです!(唐突)

ずっと温めてからみた甲斐がありましたよ、キム秘書。

 

前回『悪の花』を見終わってからすぐキム秘書を見始めたのですが、悪の花との内容のギャップに最初はびっくりしましたが、なんですか、ラブコメっていいですね。てかやっぱり恋愛って楽しそうやし、キラキラしてる!

 

見始める前、韓国語教室で今からキム秘書見ます!って言ったら先生が「8話までは見れます」って言ってて、どういう意味だろうと思ってたら、8話まではまだお付き合いが始まらず両片思いみたいな感じなのが、9話からお付き合いが始まって、隙あらばイチャイチャしだすようになるから(主に副会長が)、恥ずかしくて見れないって意味だったらしいです。

 

わたしがラブコメというか、恋愛もののドラマとか映画をあんまり見ない(好まない)理由の一つに、主人公たちがやたらめったらラブラブするからというのがあります。この人たち、恋愛することしか頭にないのかな?とか、こんなにずっとラブラブしてるの見せられたら疲れるんだが、と思ってしまう。ドラマに限らず、飲み会とかでも必ずと言っていいほど恋愛の話になるのもあんまり好きではないのですが(それは単なる嫉妬では?という反論は受け付けません)、まぁ他人としゃべるときに一番盛り上がる共通の話題といえば恋愛の話ですよね、そうですよね。

 

ということで、ここからはネタバレ感想書いていくのですが、いつもはネタバレ見たくない人はお気をつけて!と注意書きするのですが、キム秘書にいたってはそこまで厳重注意しなくてもいいかなと思います。ただ、ラブコメとはいえ主人公たちは秘密を抱えてるっちゃ抱えてるので、そのことについて詳しく知りたくないなぁと思う方はやっぱりネタバレ見ないほうがいいかもです。あと、副会長とキム秘書が最後どういう関係で終わるのか、とかね。

 

はい、ではいきましょー

 

『キム秘書はいったい、なぜ?』感想(ネタバレあり)

(相変わらずの日本告知画像のダサさよ)

 

(韓国だとこんな感じでがっつりラブコメ寄りではなのに、、)

 

まずストーリーですが、『大企業の副会長イ・ヨンジュンは、容姿、頭脳ともに完璧だが自分大好きな超ナルシスト。そんな彼を9年間支えてきた秘書のキム・ミソは、恋や結婚をして自分の人生を歩みたいと、ヨンジュンに辞職を宣言する。突然の出来事にショックを受けたヨンジュンは、あの手この手で引き止め、ついには「自分が結婚してやるから、秘書を続けろ!」と渾身のプロポーズをするもあっさりと断られてしまう。そんな中、幼い頃のある事件で確執が生まれたヨンジュンの兄ソンヨンがアメリカから帰国。ミソが大ファンと公言するベストセラー作家であるソンヨンもミソにアプローチし始め…!?』(公式サイトより)

 

いつも感想を書く時にストーリーを載せながら思うのですが、公式サイトとかに書いてあるストーリーってまじで序盤の話で、実際のストーリーとはあんまり関係ないんですね(関係ないというか表面上のストーリーって感じ)。映画の予告がどんなにハッ!とする感じでも、実際映画見たらそこまで重要なシーンじゃなかった的な。

 

よって、上記のキム秘書のストーリーも物語の導入って感じなので、全体のストーリーはもっと複雑なのですが、ま、いかにもラブコメって感じですよね(ラブコメ初めて見たくせに)

 

例にもれずこちらもテレビで放送されていたものを録画していたのですが、なんと、なんと、途中いくつもシーンがカットされていまして!毎回同じようなことを言ってて学習しないなと思うんですが、シーンが飛ぶたびにあれ?ってなって巻き戻しつつ、やっぱりないよね?と悲しい気持ちになりながら視聴しました。本当に、カットするのやめてほしい、、、おそらく3分の1はカットされてたと思います。パク記者から誘拐事件の情報を得たことも、ミニトマト5個もらったことも(これはもう一人のキム秘書ですが)、私知らんけどってなりました。

 

ということで、結果的にキム秘書見たといえば見たんですが、全部見たとは言い切れないという状況になってしまい、この話をいろんなところで嘆いたら、いろんな人にNetflix入ったらいいのにとまたゴリ押しされました。むしろ何でまだ入ってないんですか?って言われたんですけど、いやそれは良くね?ずっと入りたいとは思ってますけど。もうドクタースランプがガチで見たすぎるので入ろっかなー

 

で、全体の感想は、キム秘書可愛い!に尽きます。

視聴前も、視聴中も、ずっとキム秘書が可愛いって聞いてはいましたが、ほんとーに可愛いかった!悪の花の感想の最後でも書きましたが、あのキム秘書の可愛さは全人類が好きなやつ。詳しくはキム秘書の紹介のところで書こうかと思いますが、とにかくキム秘書が可愛いすぎて、普段の生活でもキム秘書っぽさを意識するようになりました。意識するのはタダです。キム秘書みたいなハイヒールパンプス履いて仕事したくて色々と検索中です。

 

(キム秘書のポニーテールが可愛すぎてですね、わたしも会社向けに髪まとめる時はもっぱらポニーテールになりました)

 

ひたすらに恋愛の話なのかなと思っていましたが、副会長とキム秘書には幼少期に誘拐されたという過去があり(そのことについてお互いが直接話すことは今までなかった)、その事件のせいで副会長は若い女性が苦手(表向きは付き合っているけど身体的な接触とか深い関係になることは一切なし)、目を閉じると誘拐犯の女性が脳裏に浮かんでうなされるから眠っても熟睡できない、結束バンドを見ると動悸息切れがして拒否反応が出る、キム秘書はクモが怖い(誘拐された時に部屋に大きなクモがいて、目を合わせると食べられると言われた)といった感じで、それぞれ問題やトラウマを抱えていて、その誘拐事件の真相を探るというのももう一つのストーリーとしてありました。

 

キム秘書は誘拐された時に一緒だった“お兄ちゃん”をずっと探していて、副会長の実のお兄さんがその“お兄ちゃん”だということを知って、やっと“お兄ちゃん”に会えた!と思っていたけど実はそれは違くて(ここ説明すると長くなるので割愛、ドラマ見てください!)、キム秘書が探していた本当の“お兄ちゃん”は実は副会長で、副会長はキム秘書が会社に入社した時から誘拐された時に一緒だった女の子がキム秘書だと知っていたけどキム秘書は気づいてなくて、でも最終的には隠し通せなくて真実を話して、元々仲が良くなかったけど誘拐事件がきっかけでさらに亀裂が入っていた実の兄と副会長も和解して一件落着!という流れで誘拐事件の真相については完結するのですが、なかなかに壮絶な過去の体験だった割に、終わってみるとあれ?割とあっさり?と思いました。が、どうやらここも色々なシーンがカットされてたようで、韓国語教室の先生が言うには結構暗いシーンもあったようです。

 

幼いキム秘書は誘拐場所から家に戻った時、別れ際に“お兄ちゃん”に「ミソと結婚して!」と言って、“お兄ちゃん”もその時は渋々ながらに「わかった、結婚する」と答えるのですが、本当にそれが実現して、いかにもドラマチックな展開ではありますが(というか、こういうお話の場合はああいう終わり方以外に適切な終わり方が思い浮かばない)、純粋にあーいいなーと思いました。お互いがお互いのことをあんなに好きで思い合っていて、現実世界では絶対って言う言葉はあんまり信じられませんが、副会長とキム秘書は絶対にお互いのこと大好きなまま一生を終えると思う。

 

今まで恋愛もののドラマとか映画でもれなく両想いになって自分の好きな相手と上手くいく主人公たちを見て、こんなに上手くいくわけないよキーッ!って思うことが多かったんですが、こうやって上手くいって幸せそうなカップルを見て、私もこんな恋愛する!とかこんな風に大事にしてくれる相手がいいなとか恋愛したいなとかそのためにこういうことを頑張ろうとか、ポジティブなイメージを持つのも必要というかいいことだなと思いました。ドラマの見過ぎで理想が高くなるばっかりなのは困りますが、幸せな感情は受け取っていきたい!

 

(横顔まで完璧な二人。髪おろしてる時のキム秘書がいつも左側の髪の毛を耳にかけているので、わたしも髪おろすときは同じように左耳に髪をかけるようになりました(うるさい))

 

誘拐事件だったり、キム秘書のお母さんがキム秘書が幼い頃に亡くなっていたり、お父さんが事業に失敗して借金を抱えてしまいその返済のためにキム秘書は進学をあきらめて働くことになった過去があったりとただただ楽しいだけのストーリーばっかりではありませんでしたが、全体を通してコミカルなシーンが多くて、周りのキャラクターたちも個性的でいい人ばっかりで、何も考えずにストレスフリーで見れるところがキム秘書のいいところ!疲れた時に癒しを求めて見るにはもってこいだと思います。会社の人は、見てたら感情の起伏が激しくなると言っていましたが(悪い意味ではなくキュンキュンしすぎて落ち着かないらしい)。あと、2人のイチャイチャシーンは確かにちょっと恥ずかしいので、親とか家族とみるとちょっと気まずいこともあるかもです 笑

 

ということで、ここから主要キャストのご紹介と、わたしのコメントです。

 

*イ・ヨンジュン/パク・ソジュン

ユミョングループ副会長。整った顔、完璧なスタイル、賢い頭脳、経営能力をも兼ね備えた御曹司。容姿、仕事は完璧だが、完璧すぎる自分が大好きなナルシスト。恋愛は一度もしたことがない。

キム秘書を見始める前からこの人が自信家のナルシストだっていうことは知ってて、というか、どのあらすじとか作品紹介見てもやたら強調して書いてあったので、どんだけ痛々しいナルシストなのかと思ったら、想像の100倍くらい普通だった。私の中でナルシストって本当にあんまりいいイメージがないんですが、ヨンジュンのナルシストっぷりは全然許せるというかむしろかわいらしささえあるなと思いました。どんなに自分で俺はかっこいい完璧素晴らしい人間さすがヨンジュン!って言ってても、実際そうだもんなって納得してしまうというか。コイツとんだナルシストだなとはなりませんでした。

恋愛に関していえば、過去の誘拐事件のトラウマから女性が苦手で、形だけのお付き合いはしたことあるけど誰とも深い関係になったことがないということで、そういう意味で言うと確かに恋愛は一度もしたことない超初心者だったのですが、初心者らしい試行錯誤っぷりが見てて微笑ましかったですね。伝え方が不器用だったり自分の意見を押し通すところもありましたが、終始キム秘書のことめっちゃ好きで大切に思っているのは伝わってきたので、毎回ニヤニヤしながら見ていました。会社の人は副会長の不器用っぷりに「いやここはそうじゃないやろ!」って思うって言ってましたが、わたしはそこまでヤキモキすることはありませんでした。え、なに、カットされたところにそういうシーンが多かったとかないですよね?

パク・ソジュン氏の出演ドラマは花郎と梨泰院クラスしか見たことなかったんですが、ようやくラブコメのパク・ソジュン氏を見れて非常に楽しかったです。パク・ソジュン氏が「ラブコメの神」だというのは聞いていましたが、今までのドラマからしてあんまりそのイメージが出来なかったんですが(花郎は若干その要素あったけど)、キム秘書見て、さすがラブコメの神と言われるだけのことはあるなと思いました。めちゃくちゃコメディに振り切ったシーンばっかりということではなかったんですが、お茶目な表情とかヒロインとの掛け合いとかが本当にかわいらしくて癒されました。あとなんといってもパク・ソジュン氏は笑顔がかわいい!真顔はどちらかというとクールな雰囲気だと思うんですが、満面の笑みになったとたんにめっちゃかわいくなるのが素敵です。

 

*キム・ミソ/パク・ミニョン

副会長のもとで働き始めて9年目になる個人秘書。成績トップなのに高卒。母親が他界し、父親の借金や医学生の姉2人の授業料のために必死にお金を稼ぐ一家の大黒柱。早朝から晩まで必死に働いていた(というか副会長に昼夜問わず呼び出されていた)ので恋愛をしたことがない。

何度でも言いますが、キム秘書まじで可愛かった。だいたいキム秘書みたいに容姿が良くて異性にモテて仕事もできるみたいな女性は女性から嫌われがちな気がするんですが、キム秘書には嫌味がなさすぎて女性も憧れるやつ!と思いました(副会長と付き合ってるって噂が流れた時はさすがに嫉妬されてましたが)。

とあるサイトの人物紹介に『誰にもマネできない仕事ぶりで、いつも笑顔を絶やさないことから「秘書界の名匠」の異名をもつ。』と書いてあったんですが、これもう的確すぎて!副会長にどんな仕事を振られても(たとえ内心どう思っていても)いつも笑顔で、パソコンに向かっている時でさえも常に口角上がってて本当にすごい。立ち居振る舞いも綺麗だし、色気もあるし、めちゃくちゃ憧れます。「普段の生活でもキム秘書っぽさを意識するようになった」と先述しましたが、こうやって改めて振り返ってみるとちゃんと意識できてるか?と反省。所作とか色気なんかは一朝一夕で身につくものではないので日々の積み重ねが大切だと思いますが、せめて姿勢の良さとイラついた感情を態度に出さないということは常に実践していきたい所存です。がんばる。キム秘書になる!

あと、キム秘書といえば常に笑顔なのも素敵ですが、笑顔に限らず感情が素直に表情に出るのもめっちゃ可愛いと思いました。びっくりした顔も悲しそうな顔もがっかりした顔もいたずらっぽく口の片端だけを上げてニヤリと笑う顔も全部よかったですが、わたしが特に好きだったのは副会長だったり副会長を悪く言ったりする人だったりをキッとしたするどい目で睨む顔でした。いやいや睨んだ顔がこんなに可愛い人おるんか?って感じだったんですが、あの顔で睨まれたら思わずごめん!って謝っちゃうなと思った。表情が豊かというか、感情を素直に表現するってこんなに可愛く見えるんだなということを学んだので、元々割とストレートに表現する方ではありますが、わたしももっと表情豊かに自分の感情を表現していきたいなと思いました。

感情を素直に表現するといえば、キム秘書は嬉しい時だけではなく、自分がされて嫌なこととかそれは間違ってると思うということもはっきりと言葉に出して言っていたので、そこも見習いたいなと思いました。特に好きな人の前では我慢して言えなかったりすることが多いと思いますが、ちゃんと自分の気持ちを伝えるのは大事だなと。キム秘書の場合、副会長からの愛情をしっかりと受け取ってちゃんと愛されてるって実感できているからこそストレートに気持ちを言えるってところもあるかと思いますが、察してほしくて我慢して爆発するより、きちんと伝えて解決していくほうがお互いにとってもいいことなんだろうなと感じました。

副会長とキム秘書は文字通りの美男美女で、ありとあらゆるシーンが絵になりすぎてたのですが、一点だけ、副会長がキム秘書にプロポーズして指輪をはめた後、二人がハグするシーンの時にキム秘書の指にさっきはめたばっかりの指輪がはまってなかったのが気になって気になって!めっちゃいいシーンだっただけに、これ誰か気が付かんやったのかなと思いましたが、まさかここも実はそういうシーンがあったけどカットされてるとかないですよね?(カットされてるかもしれないという恐怖から疑心暗鬼になるわたし)

パク・ミニョンさんは今回のドラマで初めて見ましたが、キム秘書撮影時の年齢が30歳?ちょいオーバー?だったと知って愕然としました。最近は年齢関係なく可愛くて綺麗で素敵な人多いですが、なんかわたしまで勝手に自信持てます。ありがとうございます。キム秘書ではないパク・ミニョンさんもいつか見てみたい!

 

(指輪してなかったのこの後のシーンですね。わたしすぐ気づいたんやけどなー)

 

※ここから個別写真割愛しますので悪しからず。相関図見てください!

 

*イ・ソンヨン/イ・テファン

ユミョングループの長男であり、ヨンジュンの兄。モルペウスのペンネームで活動する小説家。子供のころから優秀なヨンジュンと比べられ、劣等感に苦しめられたため兄弟仲が悪い。キム秘書に一目惚れ(だとわたしは思った)して副会長と恋愛でもライバルに。

物語的には重要人物だと思うのですが、わたしの中ではあまり印象に残っていない副会長のお兄ちゃんです。これは疑心暗鬼ではなく本当にそうだと思うのですが、お兄ちゃんが出てるシーンが結構カットされてたのではないかなと、、、中盤あたりからあんまり見かけなくなったからいつのまにかまた海外に行ったのかと思いました。

で、お兄ちゃんのこと好きな方はここからは飛ばしてほしいんですが、何といいますか、わたしはこちらのお兄ちゃんみたいなタイプがどうも苦手でして。キム秘書が若干迷惑そうにしてるのに強引にアプローチしちゃうとことか、公衆の面前で堂々と好きな人がいてその人を幸せにしたい宣言しちゃう(公衆はその対象がキム秘書ということは知りませんが、キム秘書からしたら逃れられないような気になると思う)とか、自分のことしか考えてないなって感じなのがね、ちょっとね。副会長と和解してからはそういうこともなくなり、最終的に二人の結婚も祝福してていいお兄ちゃんになってましたが、登場すると気持ちがざわざわする人物でした。

 

*パク・ユシク/カン・ギヨン

ユミョングループの社長で、ヨンジュンとは留学時代からの友達。極度の虚弱体質。

バツイチで、よくヨンジュンの恋愛相談も引き受けているが、相談されるたびに疲労困憊している。

社長めっちゃいい人で好きでした!大企業の社長らしからぬフレンドリーさもよかったですが、とにかくミスが多いダメダメな自分の個人秘書がなんかやらかしても声を荒げることなく淡々と対応してたのが面白かったです(単に諦めていたという説もあり)。ワンチャン個人秘書と何かあるんじゃないかと思ってましたが、別れた元妻(この人のことをずっとワイフって呼んでたのもよかった)とヨリを戻しててそこだけなーんだと思いましたが、今度こそワイフと末永く仲良くしてほしいです。あ、あと社長の個人秘書が社長室に来て報告する前に、「今度は何をやらかした?」ってやらかした前提で聞くのが面白すぎて好きでした。なんだかんだ言いつつ副会長の相談にも根気よく乗ってくれたし、個人秘書のミスもカバーしてあげたりで社長としてはとてもいい人物だと思います。プライベートもヨンジュンと一緒に居すぎて途中この人暇なんかな?と思ったことはここだけのお話。

 

*ユミョングループ副会長付付属室(秘書課)の同僚たち

「周りのキャラクターたちも個性的でいい人ばっかり」と書きましたが、こんな人たちと一緒に仕事できたら毎日仕事行くのが苦じゃないだろうなと思いました!

で、この同僚たちの中で特に推したい人がいるのですが、、、その名もヤン秘書!副会長の随行秘書らしいですが、この人がね、まじでいい男すぎて泣けました(泣いてないけど)

普段無口でペラペラしゃべるタイプではなくて控え目でどちらかというと目立たない存在ですが、副会長の独り言に律儀に返事したり、笑った顔がかわいらしかったり、体格もがっしりしてるけどなんかクマのぬいぐるみみたいで、どことなく漂うキャラクター感がいいなぁと思っていたんです。そしたら、秘書課のメンバーたちで行った研修合宿の時に自分の好きな人(ポン課長)の失態(見栄を張って入れてた胸パッドが胸元から落ちてしまった)を身を呈して庇っていて(胸パッドの上に自分のスーツを被せてスーツごと拾い、そのままポン課長に渡してあげた)、その姿を見てなんだこのいい男は!ってなりました。しかも、その胸パッドはポン課長がイケメン社員(コ・グィナム)にアピールするために入れていたもので、自分には興味がないってわかってるのに、別の男性のことが好きだとしても自分への見返りは考えずに守ってくれるところが素敵すぎて、こういう人が一番いいわーとなりました。

その出来事の後、ポン課長もヤン秘書を意識するようになり(マイヒーローって呼んでたけどまさにそれ)、いつのまにか付き合うようになってたんですが、ポン課長がキム秘書のことで別の部署の女性社員とケンカして怪我をした時も、ポン課長のデスクの引き出しに傷薬をさりげなーく入れていて最高すぎました。もうね、誰よりもポン課長が幸せになると思うわ。ポン課長もいい人だもんな。これまでの恋愛で上手くいかなかったこととかもすべて報われるレベルでいい男捕まえたと思います。うらやましい。副会長とキム秘書の結婚式の時にバラの花を1本ポン課長にプレゼントしてたのもかわいかった!

 

副会長とキム秘書の結婚式といえば、最後の最後にキム・ジアとカップルになったコ・グィナムが「初デートだからおしゃれしてきた」的なことを言ってたんですが(コ・グィナムは極度のケチで出勤時はスーツ1着を毎日着まわしてる)、人様の結婚式を初デートに使うなよとイラつきました。てか、わたしはコ・グィナムのことがどうやら好かんようです。キム・ジアちゃんは天真爛漫で可愛いのに!

 

はい、ということでこれにて『キム秘書はいったい、なぜ?』の感想は終了です。次何見ようかぼんやりとしか考えていませんが、ラブコメ楽しかったからまたそういうのが見たい!

 

おしまい