ご覧いただきありがとうございますニコニコ

 

    

アラフォーで保育士になり

アラフィフで療育保育士をしている

ぽぽみですにっこり

 

児発、放課後等デイサービスの事業所で

保育士として働いています。

 

療育のこと、保育のこと、アラフィフのこと

日々のアレコレを綴ります。

 

フォローしてね

 

 

児童発達支援、放課後デイサービスに通わせよう!

 

 

親御さんから、施設のホームページなどインターネット経由で直接お問い合わせを頂くこともありますが。

 

 

地域の相談支援事業所を介して見学に来られる方が多いです。



相談支援事業所は、市町村から委託をうけ障害のある方や家族の相談に応じて必要なサービスや情報を提供してくれる機関です。

相談支援員さんが個別についてくれます。

 

 

相談支援員さんが、ご要望に応じて空き状況などもみて紹介してくれますにっこり

 

 

放デイを小学校高学年まで続ける予定でしたら、高学年まであるところ、中学生高校生も受け入れているところに入ったほうがいいです。年齢が上がってからですと入れる枠が少なくなるので。





来年就学のK君(幼稚園、5歳)

2カ所の児童発達支援施設に通っています。

児発施設A、児発施設B(私の勤め先)。

就学後はA施設の放デイに通う予定。

就学に向けて、支援級か普通級か保護者様も迷っている様子。


児発施設Aは普通級。

相談支援員さんは支援級。 

児発施設Bは支援級。

が良いのでは?という意見です。


K君。とても人懐っこく、可愛がられるタイプ。

本人もそれを分かってる感じで、手助けが日常的になっている驚き

知能的な問題はなし。コミュニケーションに難あり。運動に不器用さあり。多動傾向あり。



児発にもなれて、小集団活動も波はありますが参加できるようになってきましたニコニコ



個人的な意見としては普通級?と思っていました。


施設長さんの意見としては、普通級に入って4.5月までは緊張感もあり過ごしていけるが、6月以降で崩れて行きそう。一斉の指示が入らないので、集団学習についていけない。周りのサポートがあっても困りごとが増える…とのこと。



例えば授業で

『◯ページの〇〇から読みます。開けましたか?さあどうぞ。』

一斉に指示されます。

自分で教科書をひらいて指示されたところを探す。というのが難しい。


目の前で『◯ページのここだよ。』と刺されたら分かりますが、そこまではしてくれないので。


『どこですか?分かりません!』と言える子なら良いですが、えーと??と思っている間に進んでしまう…


確かに困る姿が浮かぶ驚き



最終的には

自立して生活していく…です。


小学校は長いです。

6年の一歩をゆっくり進んでも良いのかな?と思いました。

 


 児発施設Aが普通級のご意見なのは。

K君が微妙な状態なのもありますが。 

自分の施設から支援級を出したくない…

というのもあるのかなぁ…と。

施設的にはうちの施設からはみんな普通級に送り出しているってアピールにもなりますし。



東大、旧帝、早慶〇〇人合格!!

というのと同じやつです。

やっぱり実績のあるところに入れたいのが親心ですから。

 

 


施設で人気のおもちゃ

 

 

保育園時代は給食(ありがたい爆笑)でしたが、

療育は弁当です。スープジャーで温かいものを食べてチャージしてます飛び出すハート

 

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

 

絶対喜ばれる、外さないプチギフトです。 

ちょっとしたお礼によだれ

 

 

 

 

 養護学校のA君が大好きな音の出る絵本。