神戸大学附属中、甲陽学院

不合格者へは成績開示可能


普段から我が子なりに、

無理せず健康第一で、

普通に学習し、

この2校のみ受験する


基本方針は心のゆとりが必要だから、

公立中学校へ上がる準備をする


ただし、

視野を広げるために、

2校の学園祭等には体調が許す限り参加する


上記2校にご縁があれば、

息子を中心に家族で臨機応変に対応する


公立中学校への進学において、

自治体へ質疑し、回答ありがとう


学校の耐震は、

校舎、その他の建物含み全て、

震度7まで耐える構造で、

ヘルメット着用は不可ではないので、

進学先にでご相談くださいとのこと


要するに、

その辺の建物よりは頑丈だと、

自治体からの回答


副教科の内申点はやはり大きいから、

公立の高校受験は望めない

副教科の実技があんまり酷かったら

高校から私立かな

副教科が壊滅的とか考えたくない不安

生きる力という観点から言えば、

副教科の実技は生活の支えや生き甲斐

に繋がるだろうし、3くらいはあるといいな



終わり