「バレンタインデーに、お友達からもらった~」

小学生でも、バレンタインデーにあげるそうです。

しかも女子同士であげているそうですね。

なんだかな~、と思ったりするのは私だけでしょうか。

男子は意味なくドキドキしていたと思います。

なんでも、学校で手渡しされたそうで、ロッカーに置いておいたものが先生に見つかったのだとか。

頼むから怒られることの無いように頼むよ~。

 

「男の子にはあげてないの?」

「あげない~」

「お父さんには?」

「あげない~、あ、でも1個あげた!」

「あげてるやん。喜んでくれたんちゃう?先生には?」

「ない~」

「ないんか~~い」

 

バレンタインデーの話はちょくちょく聞きます。

女子校は女子同士で渡しあうのは昔から変わらないと思います。

ただニュアンスというか、主旨が少し変わったと感じます。

昔はもっと「かっこいい」女の子に、女の子が渡していた感じがします。

どこでも一人はいるスラッとした美形の子ですが、女子に激モテという感じのタイプ。

宝塚?のような世界があるのだろうか?と思いましたね。

ただ、最近は友チョコという女子同士の交流の手段になっているかと。

う~ん、期待している共学校の男子は、厳しい現実です。

 

高槻でも、休み時間などにこっそり渡しているようですね。

ただ、こちらはまだ男女間、女女間と、それぞれあるようです。

私が聞く限りですけどね。

どこの学校でもそうですが、基本的にはこっそり渡しているようです。

これはある意味、当然でしょう。

周りに知られたくない子もいるでしょうし、それでも勇気を振り絞って渡すわけですからね。

 

今日も、当方の女子たちと話をしていました。

「先生の初チョコは、小3やで」

「早っ!っていうかそんなん覚えてんの?」

「覚えてんで~、ていうか相手の名前とか、顔もおぼろげやけど覚えてんで。」

「うっわ~、そんなもんなん?」

「男子はそういうの完全に覚えてる!断言できる!」

 

ね?

世のお父さん方。

初恋の人、初チョコの人、初付き合いの人、などなど。

絶対覚えてるでしょう?

気になる世のお母さん方。

「うっそや~ん、うちの人に限って」

とか思っている人は、聞いてみて下さい。

絶対!!

滅多に絶対という言葉を使わない私が、断言します。

絶対に覚えています。

男って、そういう生き物です。

 

そんな一大イベントだったバレンタインデー。

皆さんはどんな感じでしたか?

 

 

●○こうやって人を観察する能力に長けているのが中受マスター。○●

 

◆◇ アメンバー申請方法  ※まずは御一読下さい。◇◆

必ずメッセージ等で自己紹介をしてください。
以下の内容が1つでも無い方は承認できません。

① お住いの地域 (府県、市まででOK)
② 通っている塾 (塾名、クラス・レベル帯)
③ 現在の学年 (飛び級等も含めて)
④ 志望校 (第一志望から受験の可能性のあるもの全て)
etc.etc.
アメンバー募集中