受験が終わり、新学年になって1週間が経ちますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

先日、ヒマ人だった私は、ツーリングがてら『御礼参り』に行ってきました。

昭和世代が御礼参りと聞くと、なにやら危ない感じがしますが、いえいえ違います。

『御礼参り』とは、正式には年始に祈願したことが叶った際に、神々に御礼の意を伝えるための行為を言います。

年始に行った場所、そう今からちょうど1か月前に行った淡路島の伊弉諾神宮です。

 

もちろん、↑これの御礼参りです。

 

 

天気は晴れのち曇りでしたが、風がやや強めで、明石海峡大橋を渡る際は少々ドキドキしました。

鳥居の前でパシャリ、おっと私の影も写っていますね。

「行かなあかんな~」とずっと思っていたので、行ってきました。

私は特別、どこかの宗教を信じているとか、神々を信じているとかは一切ありません。

無神論者です。

ただ、昔からの風習、慣習は割りと大事にする方なので、なんとなく気持ち的なケジメのために行ってきたのです。

もちろん新学年の祈願もしてきました。

 

お参りを済ませると、やや曇りがちの天気に。

今回はもう一か所行ってみたい場所がありました。

それは、淡路島牧場です。

先日、なぜか当方の生徒と淡路島牧場の話が出たのですが、そういえば、子どものころ以来行ってないな~という気持ちになって、どうせ淡路島に行くなら寄ってみようと思ったわけです。

 

ところが、「ガビーーン!」

先日、淡路島牧場は休園日でした。

せっかく来たので、お土産は買えませんでしたが、園自体は開いているので、モニュメントの前でバイクと一緒にパシャパシャ写真を撮って、牧場の牛たちと触れ合ってきました。

 

 

モー!モー!!

と、私が近寄ると寄ってきます。

エサをくれると思っているのでしょうか?

もちろんそんなことをしてはいけません。

ちなみに触れてもいません。

小学校低学年の時、とある大きな牧場で牛にウンコをかけられたトラウマがあるのです。

この日も、牛さんたちは何の前触れもなく、緑色のオシッコとウンコをしていました。

ほーらね、触れようとしたらかけられていたかも。

体験は大切。

 

その後、今回は淡路島を縦断して、五色から多賀の海岸に寄ってみたのですが、天気が悪い!

サンセットラインで、ルパン三世の『炎のたからもの』でも思い浮かべながら、不二子ちゃんバリに走ろうと思ったのに、暗い!

 

 

これ16時過ぎの写真です。

だいたいこの時期だと16時30~17時ごろが見ごろなのですが、これですからね~。

iPhone15で写してこれですから、実際はもっと暗い感じです。

ちゃんと天気予報も見てたんだけどな~、残念。

 

そして最後は淡路SAと、その上のオアシスに寄ってみました。

オアシスはニュースにもなっていましたが、リニューアルされていました。

ここでは現在、玉ねぎスープが無料で試飲できます。

この日は陽が沈む前からかなり寒かったので、スープの温度が体をあたためてくれます。

18時ごろの明石海峡大橋です。

ナイトモードで撮ったので、しっかりと写っていますね。

 

 

寒い寒い!

でも時間丁度に着いたので、レインボーブリッジが見れました。

風がやや強かったのもあるので、しばらくこのSAでホットなお茶を飲んで休憩。

「あ~、今年も(昨年ですが)色々あったな~」とスマホの写真を見ながら。

春になったら、また高知にカツオを食べに行きたい。

 

 

●○新学年の公開テスト直前!○●

 

☆★クリック後、必ずメッセージを送付して下さいね★☆彡



◆◇ アメンバー申請方法  ※まずは御一読下さい。◇◆

必ずメッセージ等で自己紹介をしてください。
以下の内容が1つでも無い方は承認できません。

① お住いの地域 (府県、市まででOK)
② 通っている塾 (塾名、クラス・レベル帯)
③ 現在の学年 (飛び級等も含めて)
④ 志望校 (第一志望から受験の可能性のあるもの全て)
etc.etc.
アメンバー募集中