我が家は社会が大好きで、得意科目でした。
得意科目が1つでもあると、自信にもなるようです
ウインク

私自身、社会=暗記というイメージがあって
決して好きな科目ではありませんでした。ぶっちゃけ苦手

そのこともあり、社会や理科は暗記というよりも好きになるきっかけを作りたいな!と普段から考えていました😊


ありました‼️我が家は歴史漫画にはまってくれました‼️

もともと漫画にふれる機会がなかったので、歴史漫画を与えたところ、大喜びして、何度も読み返していました。
実は…私の子供の頃買ってもらった歴史漫画に、近代史や、歴史上有名な人物の漫画を買い足して読ませていました。

歴史って近代史以外は変わることがありません。
そのため、古いものでも充分でした。

歴史漫画の良いところは歴史の流れや時代背景が理解できるようになることです!!
また、大河ドラマも好きで、興味を持った武将は伝記などを買ったり、図書館で借りて読んでいました。

塾で社会を学ぶようになる前に読んでおくとおおまかな歴史の流れを学ぶことができ、社会を授業で習ったときに、漫画で読んだあの時の時代だ…とよみがえってくることもあったそうです。

暗記と思うと嫌ですが、漫画を読ませてもらえる!自主的に楽しみながら覚える事は、記憶にも残りやすいようです。



地理も楽しく覚えられました

      ↓