こんにちは(^.^)
 
 
毎日疲れますね
 
“自粛” “自粛”の  曖昧性不明瞭性に・・・
 
 
 
 
脳(思考)が受動的にならぬよう
 
極力…“影響されずにいたい”
(“勝手をする”という意味でなく)
 
とは思いますが・・・なかなか
 
 
 
私個人的には
 
ウイルスの脅威以上に“人間”のほうが
 
断然こわい
 
 
 
この複雑かつ極端な社会の仕組みのほうが
 
よほど窮屈で疲弊しますし
 
 
マスメディアの報じ方(心的操作)のほうが
 
よほど巧妙で恐ろしいと思うのですが・・・
 
 
 
 
 
 
「世間(せけん)という言葉を辞書で調べると

 
“人が集まって生活をしている場”
 
とあります
 
 
人は“世の間(中)”=“社会”
 
つまり“かかわり合い”の中で
 
生きている
 
 
 
それが「人間(じんかん)
 
“人(ひと)の間(あいだ)です
 
 
 
その“かかわり合い”=“間”がなくなれば
 
「人間(にんげん)」は「間(ま)」が抜け
 
ただの「人」=“ヒト”になってしまう
 
 
間が抜けると
 
“マヌケ”になってしまうのです
 
 
 
 
たとえ直接的でなくても
 
目に見える部分でなくても
 
実感がなくても
 
 
私たちは
 
“かかわり合い”の中で生きています
 
 
 
 
良い悪いでなく
 
 
このコロナ禍において
 
人と人との“かかわり合い”
 
ますます希薄になる一方
 
 
というより
 
“かかわり合い方”変化していくなかで

 
 
一人ひとりの“生き方”“価値観”
 
瞬時に反映し合う世の中に
 
 
 
どこまで気を配ればよいのか・・・
 
 
 
 
 
すべてを“管理”・“監視”されるといった
 
『Vフォー・ヴェンデッタ』のような

 
“何も言えない社会”に似た側面もあって…
 
 


だからこそ
 
本質をみきわめ
 
 
“思索”(理屈)と“体験”(実践)
 
“手探り”“微調整”を繰り返しながら
 
 
どこまでも心を旅し
 
 
自分の頭で思考し続けたく思います
(自戒の念を込めて)
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 
 
ここまでお読みくださり
ありがとうございました(/▽\)
 
 
 
今日も平安如意で・・・
 
 
 
2021.01.14
KANAME