自然と暮らす平屋 竣工してます
ブログ更新が月1ペースまで落ちてましたが、ちょっとペースアップ!自然と暮らす平屋8月初めにお引き渡ししました。エアコンの風が苦手なので、エアコンなし。※エアコンの電源もなしもちろん、風通しのいい間取り。手の力が少し弱いので、窓は全て引違い窓。化学物質に過敏なのでひとつひとつ確かめて大丈夫なモノ。LEDのブルーライトが不安なので、極力 白熱灯。もちろん、もちろん、オール国産材※木製建具も杉材です!こだわって、実現しました。ここ2~3年で照明器具メーカーさんの商品はほぼLED商品。白熱灯商品にLEDの電球は替えることできますが、LED商品には、白熱灯は取り付けられませんLEDは6W(ワット)相当なので、そこに、60W,100Wの電球は容量オーバーです。インターネーットで探して購入しました。お引き渡し後、10日程仮住まいされました。(お引っ越しは未だです。)暑中ですが、とても風通しがよく快適に住まれたようで、一安心です。ただ…駐車場(上記写真の白いコンクリート部分)に散歩の方や車が進入するようで、お困りに。丁度雨が降ってきた時に、犬の散歩の方が玄関軒先に雨宿りされたようです。ほっこりとした話のようですが、知っている方か思って顔をだしたら、知らん顔で動きもされなかったようで…。無礼ですね。ここ、私の敷地なのに…(涙)勝手に入られるのは嫌なので、道路側に塀をし直します…。と申し出あり、プラン検討中。お手の力が弱いことや、つまづく要素を最小限にしたいし、訪問の車のことや、水はけのことや、よくよく考えてこのスタイルにしたのに…。変形地も相まって、難題です。困った困った。今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 にほんブログ村 にほんブログ村